春期講習2021 ~14日目(最終日)~

本日を持ちまして春期講習の全日程が終了となります。

保護者の皆様におかれましてはご送迎やお弁当作り、お届け物等生徒たちに温かいサポートを頂き、心から御礼申し上げます。
有難う御座いました。

また生徒の皆さん、
期間はそれほど長くはない講習でしたが、新年度の予習を中心に進めてきたということもあり、内容としては非常に濃い期間となりましたね。

授業では意図的に演習時間を多く設けました。
新しい内容だからこそ教えることはたくさんありますが、
それをひたすら詰め込むだけではその場では理解が深まるものの、
定着という意味ではそれほど期待できないためです。

人間ですから忘れるのはごく自然なことです。
ですがそうならないためにも必要なことは、反復です。

学んだことを自分一人で使うことができるか、
それを確認するための演習です。

また解いた問題は丸付けをして、
そこからなぜ間違えたのかを確認し、解き直しをする必要があります。

このサイクルが定着の効率を飛躍的に上げるのですが、
講習中に確認した時にはそれが思うようにできていない生徒も見られましたね。

だからこそ敢えて演習時間を確保し、
一度解いた問題としっかり向き合うようにしてもらいました。

スピードは紛れもない武器です。
ですがその活かし方を勘違いしている生徒もいました。

早く終わったのであれば、
例えば見直しや解き直しをすることができますし、
間違い直しや要点まとめに時間を掛けることができます。
反復演習をすることもできますね。

断言します。

直しがしっかりと出来ないようであれば、
成績の向上は見込めません。

そのためにも授業中は、
なぜ間違えたのかを考えて、ノートにそれを書くように何度も伝えてきました。

自分のノートを一度振り返ってみてください。
直しや要点がしっかりと書かれていますか?
間違えた問題は解き直しをするだけで終わっていませんか?

勉強に決して楽な道はありません。
まずは土台をしっかりと固め、
その上に一つ一つ積み重ねていく必要があります。

積み木をイメージしましょう。

一つずつ真っすぐ上に積んでいくのと、
下の部分をたくさん置いてからピラミッド状に積んでいくのでは、
最終的にどちらが高く、安定させることが出来るでしょうか?

■             ■■
■           ■■■■
■         ■■■■■■
■       ■■■■■■■■
■     ■■■■■■■■■■

言わずもがなですね。

いよいよ新学年での学校生活が始まりますが、
自分のためになるような、確実に力が付くような、
そんな勉強ができるようにしていきましょうね。
私もしっかりサポートしていきます( `ー´)ノ

それでは。。。