意識しましょう

寝るときの姿勢が悪いからでしょうか、
朝起きるとどこかしらを痛めながら目覚める日が続いています。

今朝は右手首でした。
起きた時には良く分からない方向に曲がっていて、
しばらくうーーーーとうなっていました笑

基本的にはうつぶせになって眠りにつくのですが、
今日は仰向けになって寝てみようと思います。

さて、連日3年生が受験本番に向けて、
1・2年生は定期テストに向けて教室で勉強しています。

いかに勉強に没頭しているか、
それは姿勢でも分かりますし、
首や目の動きでも分かります。

例えば、
ペンを持つ手と逆の手です。

肘をついていたり、髪の毛をいじってみたり、
はたまた机の下に在ったりするような場合は、
集中力が高まっているわけではありません。

私も気が付いたときには注意しに行くのですが、
その場では直すことができても、
時間が経ち気が付くと同じことをしている場合が多いです。

また、物音に反応してその方向を向いたり、
先生が横を通った時に視線を上げたりする場合も同様です。

目の前の勉強に没頭しているとはとても言えません。

まずはそういう部分から直すことができれば、
結果も大きく変わってくるでしょう。

その点、3年生は受験直前ということもあり、
今では注意される生徒はほとんどいません。

こうなってしまう原因の一つとしては、
勉強の目的がはっきりしていないということが挙げられます。

行かなければいけないから来ている、
周りがやっているから自分もやっている、
そういう受け身の姿勢で塾に来ているようでは、
いつまでも結果はついてきません。

同じように、
今日は何をやろうか決めていなかったり、
どこまでやるのかも明確にしていなかった場合には、
どうしてもペースが乱れてしまいます。

今日は何をどのくらいやるのか、
それをはっきりと決めるだけでも集中力は変わってきます。

毎日登塾する対策講習期間だからこそ、
こうした部分も直せるように一緒に勉強していきましょうね。