そんな時期ですね・・・

冷え込みます。
日中は窓に固いものがあたる音がすると思って見てみると、
あられ?ひょう?
一気に冬のにおいがしてきました。

思わず教室ではストーブを出しました(‘ω’)
(睡魔には十分注意して下さいね…)

さて、現在18時半ですが、
A教室では3年生が授業を、
B教室では1・2年生が自学をしています。

勝平中はほとんどが部休日ということもあり続々と登塾してきました。
昨日の一斉指導では久しぶりに一次関数を演習し、
思った以上に苦戦した生徒が多かったためか、
復習をしている生徒が見られました。

いいですね。

また国語のテキストを拡げて読解問題を解いている生徒も複数名います。
学校から配布されるワークが無いため、
問題演習をするとしたらこれですね。

テスト直前の積み上げプリントだけでなく、
こうして段階を踏んで補充できると点数は安定します。

勉強とは、「出来ないことを出来るようにしていくこと」です。
なので日々の勉強の中で、
解けない問題が出てきたらそれを埋めるために何をしなければいけないかを考え、行動に移します。

また前回のテスト勉強での反省点は、
(例えば漢字練習が直前だけになっていた、英熟語がほとんど覚えられていなかった等)
同じことを繰り返さないためにも必ず確認してから勉強を進めると効率は上がります。

それから、もっと周りを見ましょう。

キョロキョロしましょうということではありません。
しっカリと結果を出している仲間が、先輩が、どういう勉強をしているのか見てみましょう。

ものすごいヒントがありますよ。
環境としてはテスト前の中学生にとって最高です。

大切なことなのでもう一度言いますね。
もっと周りを見ましょう。

今の自分をパワーアップさせるためにも、
テストで自己ベスト更新を果たすためにも、
利用できるものはとことん利用していきましょうね( `ー´)ノ