2024.Sep27①10月から中3の一斉授業時間が変わります

◆学習塾の選び方
以前書いた記事
です。塾選びのご参考に…
◆19期生高校受験体験記
19期生と保護者様から頂いた受験体験記です。是非ご覧下さい。

中学3年生には個別指導週報にも記載し、
職員室前の掲示板でも告知しているので大丈夫…
とは思えないので、
改めて保護者様にもご確認頂けるようにブログに書いておきます。

来週水曜日の一斉授業から、
例年通り授業時間を19時~22時10分に変更します。
つまり30分開始を早め、
授業終了が20分早くなるということです。
お迎えの時間も変わりますので宜しくお願いします。

授業時間変更以前のそもそものお話で…
なぜかキャンパスは「遅い時間が好き」という印象を持たれているようですが(笑)、
そんなことは全くありません。
一斉授業時間だって、
本当なら18時45分~21時30分とかに設定したいんです。
でも、出来ない。
理由は部活です。

4月の春季大会
6月の市中総体
7月の県中総体
9月、10月の新人戦(=秋季大会)
と大きな大会だけで3つ(4つ)ありますが、
その強化期間はそもそも部活の終了が19時を過ぎることも有ります。
すると、
物理的に開始時間が19時30分でもギリギリという子がかなり多くなります。
事実、
強化期間は19時30分の開始にも間に合わない子が結構います。
部活も勉強も頑張る子を応援したい…
そういう理念の塾なのに、
部活生が授業開始に間に合わないとなれば、
それ以上の矛盾は無いわけです(笑)
よって、
苦渋の策として現在の授業時間になっています。

しかし、
この時期になると中3生は吹奏楽部の子も活動が終わり、
授業開始を19時にしても子ども都合で物理的に間に合わないというのは無くなります。
残る問題は…
保護者さんです。
仕事で夕食作りが間に合わない…
送迎時間がギリギリ…
そういうご迷惑をお掛けすることは申し訳ない想いでいっぱいですが、
それでも授業終了を早めて、
一人ひとりが自身の生活リズムを入試当日に照準を合わせて作っていけるようにしたい…
そう思っています。

よって、
保護者さんにはご迷惑もお掛けしますが、
授業開始、授業終了共に時間を早めたいと思いますので、
ご理解、ご協力を頂けますようお願いします。

また、この時期になると
朝型にすべきですか?
というご相談も頂きますが、
私はどっちでも良いと思っています。
脳のゴールデンタイムなんて言葉も聞きますが、
それだって個人差はあるはずです。
※朝型を否定しているわけでは決してありません。

最も大切にすべきは、
自分自身がベストのパフォーマンスを出せる生活サイクルを作ること
だと思いますので、
就寝時間も起床時間も試行錯誤して、
ベストなリズムを作って欲しいと思います。
また、
毎年受験生の中に

先生!
俺、朝型に変えたんすよ!
今日も6時半に起きました!

なんていう、
まさに「寝言は寝て言え!」発言をする子がいます(/・ω・)/
6時半に起きるのは「朝型」ではなく「当たり前」です。
朝型でなくても、
登校前に毎朝15分程度の勉強時間は設けるべきです。

高校入試まであと5ヶ月…
後悔の無い様に、
自身がより成長出来るように、
最善を尽くして欲しいと思います。