2022.April15①中学1年生CT結果
◆4月11日更新情報◆
新年度がスタートしました。通塾をご検討中の方は無料体験を4回受講できますので、お気軽にご相談下さい。特に、新中学1年生さんは夏休み前の学習が本当に大切です。部活動が本格化する前に学習リズムを作りたい方は是非無料体験をご活用下さい。
さて…
新年度の通常授業が始まってはや1週間。
中学1年生は、
中学生としては初めてのチェックテスト(CT] を実施しました。
このCTとは…
自塾の根幹となるテストであり、
毎週一斉授業の開始時に前週内容をテストする
というものです。
保護者様方には改めて今週からの保護者会でもお伝えしますが、
◆あくまで範囲は授業でやった1~3ページ
◆問題は一言一句変えずにそのまま
◆英数共に8問から15問程度
というテストです。
そう…
つまりは
やるべきことをやれば絶対に合格できるテスト
です。
しかし、
今週の中学生全学年を見ても、
合格者<不合格者
となっているのが現状です。
理由は簡単ですね?
やるべきことをやっていないから
に他なりません。
例えば昨日の1年生数学…
一発合格は4名のみ。
問題は15問で満点合格。
で、間違えを見てみると…
◆問題にyとある文字をなぜかxにしてしまっている(-_-;)
◆( )の有無
こういったものが多数でした。
特に( )に関しては授業でもしつこく言いましたし、
授業ノートでも強調しています。
私からすれば、
授業で伝えている注意点をしっかり意識して問題練習していたなら、
全員一発合格のテストです。
例えば昨日の1年生英語…
こちらに至っては一発合格は1名のみです。
問題は同じく15問で満点合格。
ただ…
数学より根が深く、
こちらに関しては言われていることを全くしていない子が殆どでした。
◆主語と動詞の印付け
◆be動詞か一般動詞かcanの文章かの判断
◆名詞の複数形の注意点
特に英語教室からやってきた子もその辺がルーズになっているのは残念でしたが、
これも経験です。
また、
不合格ではあったとはいえ、
この中には春休みから初めて英語学習をスタートした子たちもいます。
正直、
その子たちに関して言えば「よくやっている」という気持ちの方が強いです。
※授業内でもそのように伝えています。
※とはいえ、絶対合格できないテストではないというのも事実です。だから、私は「絶対に合格できるテスト」という断言をしています。
ということでまとめると…
◆初めてのCTに向けての準備はかなり不足が有った
◆そんな中で英数共に一発合格だったSはよく頑張った!
◆不合格が問題なのではなく、なぜそうなったのか?原因がなんなのか?それをもっと考えよう。
◆英語の主語と動詞を軽視している子はいつまで経っても英語が出来るようにはならないよ?
◆次回個別授業後に追試をやるので絶対に一発合格できるように勉強してくること
◆加えて来週のCTは一発合格すること
というのが私の言いたいことです。
中学入学から1週間が経過し、
そろそろ授業も本格的に始まります。
既に1回目の定期範囲まで1周はしていますが、
それに乗じて調子こくのではなく、
良い意味での復習だと思って学校の授業を真剣に聞き、
楽しく真面目に学んでほしいと思います。
そして中学2,3年生…
特に受験生となる18期生には前回授業で厳しいことも伝えました。
結局は今日書いてきたことと同じです。
やるのか?やらんのか?
それを決めるのは君自身です。
今やるのか?後回しにするのか?
それを決めるのも自分自身です。
成長したいなら、
前進したいなら、
勉強が出来るようになって、
勉強を楽しくできる様な自分になりたいなら…
頑張れ。
以上!