こういう子が成長していく

キャンパス21の夏期講習のご案内はこちらです。

講習会参加をご検討の方はまずは説明会へお越し頂き、講習会のご説明と自塾の指導で大切にしていることや具体的な取り組み等のお話をさせて頂きます。この説明会だけでも聞いて良かった…そう思って頂けるように真摯にお話させて頂きます。尚、過去に各種講習会にご参加頂いたことがあるご家庭に関しましては説明会は任意参加となります。必要書類のみご提出頂き、講習会初日からご参加頂けますので詳細はお問い合わせください。

まずは、そーやママさん…

昨日はわざわざのお心遣い有難うございました。

講師陣と居残り受験生で美味しく頂きました。

心より感謝申し上げます。

さて、今日から7月…

今日は朝からあいにくの空模様でしたので、

久しぶりにジムで走ろうと思って準備を全て終え、

いざ出発と思って玄関で靴を履いた瞬間に気づきました。

今日1日だからジム休みだ(-_-;)

まぁ気付いて良かった。

数回やったことがありますが、

ジムについて休館日だと気付いたときのむなしさったらありませんから(笑)

結局雨の中、いつものジョギングコースを走りました。

雨の中でのジョギングも良いもんですね。

では、本題です。

昨日は6年生の通常授業でしたが、

まぁ課題もありますがやはりこの学年の子たちはカラーが際立っています。

授業前に学校の図書館で借りた本を読んでいたかと思えば、

宿題を教えあっている。

じゃがりこをボリボリ食べている子もいれば、

必死に問題集をやっている子もいる。

良いですね、この我が道を行く感が(笑)

さて、そんな6年生ですが前々回の授業で円とおよその面積をやって、

昨日はそのチェックテストでした。

この単元、中学1年生でもほんっと苦手な子が多いので、

私は毎年間をおいて5回くらい6年生にはやらせています。

実際、中学1年生もそうですし、

中学3年生になってもおうぎ形の面積、弧、中心角の公式は入っていない子が少なくありません。

で、現2年生にも昨年度定期テスト④の直前に数名の生徒には言いました。

あのね?

○○はおうぎの公式が不安だから、

テスト開始直後に問題用紙の空いているとこに直ぐ公式を書くんだよ?

だから、数学のテスト直前にもここを見て、

絶対にそれを忘れないように書くんだよ?

で、結果その生徒ですが…

テスト後に問題用紙を確認したら書いていませんでした(苦笑)

当然、テストでもおうぎ形の問題が空欄…

だから言ったじゃねーか、このアホ!

とその生徒には言ったとか、言わなかったとか…

で、話を戻しますが昨日…

6年生のテストは毎回回収しているのですが、

※当然追試用の勉強はちゃんと出来るように指示をしています。

「誰かやってるかな~」と思って見てみるとある生徒の答案用紙がこうなってました。

おー!いた!

ちなみに、今年の6年生には授業の際に「こうやるように!」とは言っていませんでした。

理由は簡単。

宿題チェックの時点でも、宿題の不明問題の解説でも、

全員頭に入っていたからです。

でも、です。

これを書いた生徒も確実に頭の中に入っていたはずですが、

それでもこうやって万全を期して、

テスト開始直後にこの公式を書いたのだと思います。

いや…

感心しました、本当に。

様々な状況の中で自分で考え、

必要に応じた対策を取り、

そうして確実に前進を重ねていく。

それこそが「学び」の本質なのだろうな…と。

加えて、今年の6年生は本当に素直なので、

私がこうやってブログに書くと確実にそれを実践する生徒が出てきます。

そうやって「集団」で学ぶことの長所を最大限に活用し、

全員の勉強の質が向上していってくれたらな…と。

そう思います。

これに関しては、是非中学生も真似して下さいね?

テストでカンニングは出来ません、当然。

でも、本当に不安な知識を直前に確認し、

テスト開始直後にそれを書いておくことは不正行為でもなんでもありません。

特に定期テストでは威力を発揮する方法なので、

必要が生じた際には是非是非実践して下さい。

ということで、

受験生や来週課題テストを控える附属中生が登塾してきました。

今日もしっかりと学び、

各々が課題テスト、実力テストに向けてすべきことに全力を注いでほしいと思います。

頑張れ、キャンパス生!