定期テスト前日…

キャンパス21の夏期講習のご案内はこちらです。

講習会参加をご検討の方はまずは説明会へお越し頂き、講習会のご説明と自塾の指導で大切にしていることや具体的な取り組み等のお話をさせて頂きます。この説明会だけでも聞いて良かった…そう思って頂けるように真摯にお話させて頂きます。尚、過去に各種講習会にご参加頂いたことがあるご家庭に関しましては説明会は任意参加となります。必要書類のみご提出頂き、講習会初日からご参加頂けますので詳細はお問い合わせください。

まずはお礼からです。

10期生のこーた&こーじ…土曜日はわざわざ掃除に来てくれてありがとう!

そして、差し入れまで…本当に有難う。

先生たちもみんな喜んで頂いてました。

差し入れは要らないから、またおいでね!

掃除しに(笑)

さて、6月最終週となりました。

いよいよ明日は泉中、山王中、東中が定期テストを迎えます。

昨日の日曜開校も一所懸命に頑張ってくれた子が多かったですね。

実践問題で洗い出した「抜け」を必死に埋めようとしている子もいれば、

このタイミングから一気に漢字や単語等の「詰め」に入っている子もいました。

※中には「詰め」というよりも焦って「やっと」やりだしたという子もいるとかいないとか(-_-;)

良いですね、やはりテスト直前の雰囲気は。

加えて、昨日は「速さの利用」で四苦八苦している6年生で追試になっている子も来て、

うち4名は昨日のうちにしっかり合格して帰宅しました。

中学1年生が真剣に学習している隣りの教室で、

追試の為の勉強に黙々と励み、不明点を質問し…

小学生も中学生も、本当に良い雰囲気で勉強に取り組んでいたと思います。

あとは、テスト前日となる今日を大切に…

時間を有意義に使い、明日のテストでは精一杯を出し切って欲しいと思います。

そして、もう一つ…

ちょっと内容的なことですが、昨日も一昨日も、各コマの開始時に

テスト直前なので、「まとめ」よりも「演習」を中心にやりましょう!

と各教室で講師が声がけをしていますが、

それでも「まとめ」に走っている子も目につきました。

※まとめが全てダメということではありません。

実践問題を通じて、もしくは自身のこれまでのパスポートへのメモ等を確認した上で、

「ここは不安!」という箇所を改めてまとめてみるというのは効果的だと思います。

ただ、私から見ると、

◆絶対に覚えるという気持ちと根気が足りない

故に、考えなくても良い「まとめ(もどき)」に走っているように見える子の方が多いです。

やりようによっては、考えなくてもでsきますからね…ノートまとめは。

テキストのまとめページを綺麗に書き写したり、

教科書を書き写したり…

でも、それは「まとめ」ではなく、

書写

というんです。

そして、どんなにきれいに書写しても、

覚えるためのステップが抜けてしまっては頭には入りません。

得られるのは圧倒的な「自己満足」です(苦笑)。

綺麗に、カラフルに字が並んでいるノートを見て、

そこに費やした時間を考えて、

いやいや…我ながらよく頑張った!

と。

でも、残念ながら…

頭に入っていなければ、それはテストでは使えません。

頭に入っていなければ、点数には繋がりません。

自己満足しても、

自分なりに流行ったと思っても、

結果には繋がらないんですね?

ですから、

そういう観点を大切にして、

今日の勉強も、自戒の定期テストに向けた勉強も、

頑張って欲しいと思います。

ということで、私もテスト前日に彼らが、彼女らが有意義な時間を過ごせるように、

精一杯のサポートに徹したいと思います。