体験記の最後のお願いと中1生一斉授業と29年度入試平均点と

という選挙風のタイトルでスタートした本日のブログですが、またもやお礼からです。

12期生Hたパパさん…

昨日は本当に有難うございました。お越し頂き「え??なぜ??」と一瞬狐に包まれましたが、わざわざ…本当にわざわざ申し訳ございませんでした。体験記もお土産も…有難く頂戴致します。そしてお気をつけて出張課からお帰り下さい。

さて、表題の件ですが新年度が始まり、いよいよ私的にも「日常」が戻ってきたように思います。

そして、今月末からは今年度の保護者会がスタートします。

現在その資料を作成中ですが、その際に12期生の体験記も減塾生の保護者様方にお配りします。

ので、「あー…そういえばそんなのがあった!」

と年度末から年度初めてご多忙ですっかり忘れてしまっていた12期生及び保護者様でご協力頂ける場合には、

是非宜しくお願い致します。

繰り返しますが、塾に対しては本当に厳しいご意見もどんどん遠慮なくご記入頂いて構いません。

そして、保護者様のご経験談は出来るだけ率直に頂けますと今年度以降に入試を控える保護者様方にも参考になると思います。

「親として」特に苦しかった時期

志望校決定に際しての親としての関わり

そういったものは私も拝見して初めて分かったご家庭内でのやり取りもございました。

私としてもそういう1つ1つが財産であり、

経験として普段の指導に反映させて参りますので何卒宜しくお願い致します。

そしてもう一つ…

昨日は新中学1年部の入学後初めての一斉授業でした。

沢山の子が制服で登塾してくれましたが、その初々しさ…

やはり良いですね。

これが時間の経過とともに制服もジャストサイズになり、

場合によってはツンツルテンになったり(笑)

体も大きくなれば態度も大きくなり、

挙句の果てには「○○ばばぁ!」なんて言い出したり(笑)

話を戻しますが、

昨日の一斉授業では初めて19時から22時までという夜間授業を経験しました。

20時頃…目が赤くなっている子が1名。

21時頃…眠気をこらえているのが明らかに分かる子2名。

22時頃(授業終了時)…「眠かった人~?」という問いに挙手した子約半数(10名)

そういう状況下での昨日の授業総括としては、

全員よく頑張った!

と思います。

学校の授業を終え、更に塾での授業…

中には平日は21時半前に就寝する習慣だった子もいます。

そんな中で最後までしっかりと取り組んでくれたのが私は嬉しかったです。

※ちなみに居眠りする子もいませんでした。初回だから当たり前か?という想いもありますが、今年の1年生は12期生を彷彿とさせる勢いがあります。現状の雰囲気…メッチャ良いです。

ただし、やはり課題も…

昨日の授業で実施した春期講習内容の復習テストは取り組みの差が明確になりました。

まずは数学の正負計算の加減法、乗除法までの40問まとめテストは満点3名のみ。

合格者は21名中15名…

中には春期講習最終日、その前日と全く同じことを繰り返してしまった子も2名いました。

※「出来るできない」の前にやってない。春期講習最終日以降勉強の様子がほとんど見られない。恐らくテスト結果から見てもそれは確実(「やっているふり」だけはしていたかもしれませんが)

春期講習期間あれだけ実感したはずです。

やれば分かる。

出来るようになるまで練習すれば出来るようになる。

当たり前のことですが、この当たり前のことができない子からどんどん停滞していくわけです。

やってもないのに「分からない・出来ない」という言い訳をするのはそろそろやめましょう。

で、英語に関しては私の独断で合格点を細かく変えました。

ユニット0~1までの約100問から50問出題しましたが、結果的に合格者は8名(満点5名)。

特に素晴らしかったのは英数W満点合格を果たしたのどちゃん。

他にもW合格だったのはAりちゃん、Rい、Kう、Nっちゃん、Aの、Rさ。

で、英語に話を戻すと、45点でも合格の子もいれば48点で不合格と言う子もいます。

私の中での基準は「英語教室参加生」は基本1問でも間違えがあればアウトです。

当然です。その為に小学生の間にわざわざあんなに頑張ってきたんだから。

私自身も「英語教室の目的はそこです!」って断言しているわけですから。

実際英語の満点合格は全員英語教室参加生でした。

しかし、特筆すべきは「英語経験ほぼ0」からスタートした子たちです。

そこから合格点まで持ってきたのは本当に素晴らしいことだと思います。

是非これからも継続して下さい。

で、そのテストに関して私が伝えたのは、

◆不合格という事実だけを見てはいけない。その結果になった過程における修正すべき点を考えること。

◆英単語テストで半分以下の子は、今修正しないと今後相当厳しい現実が待っているということ。

◆数学においては完全に練習不足で春期講習最終日よりかなり退化している子もいるので、それを早急に自覚し、修正すること。

◆対して合格ラインに到達させられた子は本当によく頑張ったと思うということ。

この辺です。

一昨日の中学3年生の状況とほぼ同じですね?

やはり大切なのは日々の積み重ねです。

まだ1年生だから…

ではなく、

まだ授業が本格していない1年生の今だからこそ!

と私は思っていますので、高い当たり前基準をもって頑張っていきましょう!

そして1年生保護者様方へのお願いです。

昨日子どもたちには直接伝えましたが、通塾日に関しては出来るだけ帰宅後の行動を早めさせ、

出来るだけ早めに就寝させてあげて頂けますようお願い致します。

※生活リズムが出来上がっていて、学校の授業も眠くならないし、特に意識する必要が無いという場合にはこの限りではありません。

私の方では「出来るだけ23時までに就寝できるように行動してね!」

と伝えております。

部活が本格化すれば更に授業も30分後ろ倒しになりますが、その頃には週2回通塾日はこうなる!というリズムにも慣れることと思います。

ただ、やはり

◆無駄に起きている。

◆無駄に携帯をいじっている。

◆無駄にSNSをやっている。

という中学生は少なくありません。

そうなる前に、今「徹底」しておくことが大切かと思いますので、宜しくお願い致します。

で、今日の新聞に掲載されていた入試平均点に関してはタイムアップなので、明日書こうと思います。

今日も1日頑張っていきましょう!