1つ1つを糧に成長していく

今日は祝日の為、ジムはお休み。

というよりも、僕の会員グレードでは祝日や日曜日は行けないというだけなのですが、

基本そういう日の午前は自宅の掃除をしています。

が、今日は睡眠を確保したかった為掃除は明日にまわしていつもより2時間睡眠時間を延長。

おかげで、頭は超スッキリです。

イエス!

さて、タイトルの件です。

先週から文字の単元に突入した中学1年生部ですが、授業初めに行う確認テストの状況が宜しくありません。

まぁ、正直「そうだろう」と思っていたので、そこに驚きはないのですが、

※告知無しで行ったからです。今年の1年生は「追試」等には敏感で、そうならないようにという取り組みができる子は少なくありませんが、普段からの復習を継続的に行うという、本来持つべき意識はまだまだ不足しています。

ただ…あまりに宜しくありません。

18問のテストで、最高点が11点…

しかも、先週の木曜日に一斉で導入&演習を行い、更に今週頭に個別指導で演習も行い、宿題も出しています。

※私の中では月曜日(火曜日の子もいます)の個別の宿題なら、既に半分は終わっていなければならないと思っています。

しかもしかも、昨日の授業初めに行ったテストの問題は、今週個別の宿題のページからの抜粋そのままです。

※昨日の段階で「1」の省略という知識が抜けていたり、数字→文字という基本の順番すら抜けていた子は危険信号です。確実に練習が足りていないのだと自覚しましょう!

本来であれば、この流れで行ったテストは9割の子は満点でなければいけません。

が、まだまだそこには至っておらず、まずはその段階に到達させるというのが現状での目標となります。

その為に必要なのは、やはりこういう1つ1つの体験を経験に変え、自分の中に蓄積させ、成長へと歩みを進めることだと思います。

昨日の授業では、

確認テストがそういう結果になるであろうことも予想していたので、

それを踏まえて個別の宿題の取り組みについて修正すべきことも冒頭で話しました。

大切なのは、そういう指導も実践していくことです。

そうすれば変わっていくし、そうでなければ変わることは出来ません。

一気に成長するのは無理ですが、日々ちょっとずつ前進を続ければ、気付いた時には本当に大きな前進になっているものです。

地道に、一歩ずつ…

頑張ってほしいと思います。

追記

今日から新講師の3名が、各々一人ずつ生徒を担当して、デビュー戦となります。

緊張するだろうな~…と思いつつ、僕が大学生のときに、初めて家庭教師で生徒を担当した時のことを思い出しました。

正直…今の自分が当時の自分の教育担当だったら、ぶっ飛ばしていたと思います(笑)

そのくらい「準備」というものを甘く見ていましたし、自覚もありませんでした。

※まぁ、熱意だけは有りましたが(笑)。当時の僕は友人にただ同然で譲ってもらった爆音のトレノに乗ってましたが、その保護者様がまた理解ある方で、そんな近所迷惑な車で訪れても毎回笑顔で迎えてくれて…授業後に生徒と二人でドライブに出かけたり、ビリヤードに行ったり…そういうのを全部ひっくるめて理解して下さったその保護者様…今考えると、当然当時出会った生徒もそうですが、その保護者さん方が本当に良くして下さったおかげで、「こんな素晴らしい仕事があるのか!」と、教育の道を志す大きなファクターだったように思います。懐かしいな…

※授業後に連れ出すという悪癖はキャンパス立ち上げ後も直らず(苦笑)、現講師である哉子先生や当時の生徒「たっか」や「ゆーや」を連れて男鹿の寒風山に言ったこともありました。夜中に。しかも…山頂に着いて僕が発したのは一言だけ。「何か叫べ(笑)」最悪の講師です(笑)。おかげさまで、今は「連れ出し癖」は直りました(というよりも、今この環境での連れ出しは無理です。一回の連れ出しに大型バスが必要ですから(笑)。でも、「ひいき」と思われる方もいるかもしれないけど、必要な生徒には必要なタイミングで、塾外で話をしたり…そういうのも大切だよなとは今でも思っています。が、やはり立場上躊躇しますが(笑)

恐らく、今日の夜に向けてしっかりと心の準備もしていると思いますので、

しょー

ひっと

ぺー

デビュー戦頑張れよ。