平成27年度小学生英語教室初日

基礎クラスは先日の説明会を経て、発展クラスは前年度の最終授業からおよそ2ヶ月経て…

今日から平成27年度の小学生英語教室がスタートしました。

昨年度の基礎クラス生から持ち上がりで、今年は発展クラス6年生7名が私の担当。

で、今日の授業は完全英作で「春休み課題」から抜粋でテストを行いました。

①Be動詞の基本文(冠詞の抜けを確認するための語数指定を入れて)

②一般動詞の基本文

③現在進行形

④助動詞canを用いた文章

⑤命令文

本当は名詞の複数形の確認や頻度を表す副詞などの確認もしたかったのですが、

今日は授業参観と発展クラスの今年度の保護者様説明会も兼ねていたので、まぁある程度で終了させたわけですが…

やはり課題は「宿題のやり方」、「演習の仕方」が大きいです。

春休み中の課題の状況も確認しましたが、ちょっと出来が良すぎる…

一番ノートに×が多く、まとめがなされているのも昨年毎週の確認テストで一発合格率がダントツ1位だったことちゃんという…

久しぶりの授業だったわけですが、

今日の授業中でも、「消して直す」という動作が以前よりも増えていました。

「間違えた問題は消して直しちゃだめよ?」と言い続けてきたにも関わらず…

で、こういうことを通してしっかりと自覚してほしいんですね。

間違えは間違えなのだ、と。

その間違えを修正していくことから、勉強が始まるのだ、と。

間違えを消しゴムで消して、なかったことにしてしまったら勉強は絶対に伸びないんです。

間違えは悪いことでは無く、自分の学力を伸ばすための材料の材料なのだということを、またじっくり伝えながら実践できるように指導に取り組んでいきたいと思います。

いずれにせよ、始まりました。

今日から月曜日のルーティンに「翌週の英語教室用のテスト作成」が加わり、

今日も18時から19時まで、夕食を食べながらあれこれ電話対応などしながら、来週分のテストを作成。

あとは、10ヶ月後に中学2年生内容の英語をしっかりと吸収し、7名全員に英検もちゃちゃっとパスしてもらい…

笑顔で記念撮影をして今年度の英語教室を締めくくる。

イメージはかなり明確に出来ていますので、あとはそれに向かって子供たちとともに頑張っていきます。

で、その後の中学3年生の一斉授業ですが、またやっちゃいました。後半の授業で。

怒らないように、怒らないようにと思っているのですが、

あまりに周囲を考えない「アホな行動」をとった子がいるので。

授業前もそうですが、友達と話したいなら来なくてよいよ、と。

ずっと集中してやりなさい!って言ってるんじゃないんです。

ただ、授業開始5分前になったら、黙って勉強できませんか?

というか、先週の時点であんなにズタボロだった因数分解。そういう「隙間時間」を使って、少しでも前進できるように頑張ろうと思いませんか?

君らは休憩中でもとなりの教室では一所懸命に勉強している中学1・2年生がいます。

その子たちの姿が見えませんか?

それとも何ですか?そういう頑張っている中学生の注目を浴びたくて、そんなうるさい声で話しているんですか?

時間は有限であり、その「時間」だけが人間に唯一平等に与えられている資源。

僕はそう思ってます。

そんな大切な「時間」を無駄にして、自分のみならず「他人の時間」まで無駄にさせてしまいかねない言動…

反省して下さい。

そして、最後に…

8期生葵ちゃんが今年も11期生となる受験生に早速届けてくれました。

じゃーーん。

葵~、ありがと~!!

そして、今年は「わたしも合格しますように」の文字も(笑)

がんばれ、あおい~!!

ということで、11期生に向けた絵馬第1号が間もなく教室に掲示されます。

今年こそ…全員合格を目指して頑張ります。

だから、そんなふざけた行動をとってる場合じゃないから!

ちゃんとやりましょうね。