冬期講習12日目&9日目終了
やっと…ひと段落しました。
まずは、りおたん…わざわざのお土産有難う。
練習試合で行ったんだから、そんな気を使わないでね?本当に有難う。
さて…今日で城東と附属を除く実力テスト結果が揃いました。
大方は思っていた通り。
とはいえ、全員がそうなるわけでもなく…
そうそう簡単に思い通りには行きませんし、今回結果に繋げられなかった生徒の表情を見ていると切なくもなります。
でも、今できることは「続けること」です。
何かが足りなかったのだと思うなら修正を加えながら、
信じるのは自分。
そして、君の周囲にいる仲間。
今回結果が出た生徒は、それを加速させるべく頑張ればよい。
それだけです。
過去最高を更新した生徒がかなり出たのも事実ですが、
やはり今すぐ頭に浮かぶのは…
今回悔しい思いをした生徒です。
僕が頑張って何とかできる部分と、自身で踏ん張り、頑張ってもらわなければいけない部分。
それをしっかりと踏まえて、自分の務めに徹したいと思います。
いや、しかし…
今年の受験生、10期生には本当に驚かされます。
過去最高レベルにメキメキと伸びていく…
今回実力テストでも初の学年1位に躍り出た生徒もいれば、
入塾後100番以上アップした生徒は10名を超えました。
僕らは…本当に特別なことはしていない。
自分たちの考える当たり前の基準にのっとって、当たり前のことをしているだけ。
そんな中で、自分で努力し、伸びていく塾生…
生徒に恵まれています。
とか言いながら、今日の夜もある受験生に説教をかましているわけですが(笑)。
見据えるのは3月12日…
この日に10期生全員が笑顔でキャンパスを巣立ってくれるように、
僕も続けていきたいと思います。
そして…
あんまりブログでこういうことを書きたくないのですが、
今日はめちゃくちゃ頭にくる電話がありました。
コピー機の営業電話。
僕はテレアポがめちゃくちゃ嫌いです。
あと、電話対応が超適当な会社。
だから、少なくとも自塾に関しては、至らないながらも、まだまだながらも、電話対応にはかなり気を使っているつもりです。
まぁ、本当にまだまだなのですが。僕自身。
で、今日に関しては授業中の営業電話で、対応した哉子先生が断っているにも関わらず「何とか」ということで、
哉子先生も断り切れず再度電話が来るとのこと。
それを聞いたのは最後のコマの前の休憩時間。
で、授業後22時くらいに、受験生の質問対応をしているときに来た営業電話。
哉子先生が受けて、僕につないだわけですが…
自分の都合でしゃべるしゃべる…
コピーのコストがどう。
他の塾さんもあーだ、こーだ…
他の塾なんか知らんっちゅうねん!
他の塾があーだこーだより、
質問を待っている受験生がいるんだっちゅうの。
コスト管理なんざ、わざわざあれこれ言われなくても、出来るだけ安く済む方法でやってるっちゅうの。
本当に塾との付き合いがあるなら、その時間に電話をかけてこられても困るって分からんか?と。
その時間は、今日もそうですが…
保護者様が直接いらっしゃったり、お電話を頂いたり
帰宅して忘れ物をした生徒から電話が来たり、
質問対応したり、
掃除をしたり…
僕は、そういう「自分に、キャンパスに、生徒に、保護者さんに大切な時間」を、
自分都合しか考えないアホ営業マンに奪われるのが大嫌い…
で、電話番号で検索かけたら、ちゃんと「迷惑番号ネットリスト」に掲載されてるし…
まぁ、僕の場合テレアポが異様に嫌いなのはちょっと理由があるのですが。
恐らく、周囲から見たら「そんなに怒んなくても良いじゃん…」レベルです(苦笑)。
でも、いやなものは嫌。
とまぁ…
こうやって吐き出せたのですっきりして、お仕事に戻ります。