1月最終週
昨日は日曜勉強会、そして全国入試演習の解説追補習…
補習以外の時間を使って諸々考え、文章に落としこんで配布できるように…
そして今日は、既にアルヴェにて卒塾式の会場申し込みを行い、
私用でちょっとだけメンズビギに寄ってからキャンパスへ入りました。
さて、気づけば1月も最終週です。
今週は公立の前期選抜も有り、2月はラッシュで入試、実テ、定期テスト。
体力的に1年で最も厳しいのが夏期講習期間の7~8月だとすれば、
諸々考えたり、作り物で時間に追われ、一番精神的に疲弊するのが2~3月です。
何度もブログでも書いていることですが、
こういう時こそ子供たちに偉そうに垂れていることを自分が実践するのです。
目の前の1つ1つを大切にして、手を抜かず、精いっぱいやりきる。
中・長期的な視野も持って、各々に期限を設け、
目的を忘れずに1つ1つの仕事を大切にする。
そうすれば、自ずと振り返った時には大概のことは達成されています。
ということで、1月最終週もガンガンにいきたいと思います。