対策19日目~外中当日~

※日曜開校が終わってブログを更新し始めましたが、所用によりアップまでたどり着けず。外中前日というタイトルから当日に変更してお送りしますヽ( ̄Д ̄)ノ

まずは外旭川中の1・2年生。日程の都合でほかの中学校よりも対策期間が若干短くなりましたが、
そのハンディキャップを覆すかのように高い集中力で対策特訓に臨んでくれましたね。
学年TOP5(ないしTOP10)に入っている子がほとんどですので、解ける問題を確実に…
ではなく、満点を取る!という欲をもってテストに臨んで下さい。
全員、問題文のミスリードがめちゃくちゃ心配です。
余計な先入観を捨て、問題文の一文字目から最後の文字までしっかり読んで、問題を解いてくださいね。
頑張っておいでよ!
↑というのは昨日直接伝えました。(^^;;;

今日(昨日)は日曜ですが開校日としていたので、3年生も登塾できる日でした。
日曜開校に関しては強制していませんが、家で集中できないのなら来るべきだ「友達とつるんで」図書館に行くくらいなら来るべきだ
とだけ伝えて前日に出欠確認をするとほとんどの生徒(3Bは忌引きを除いて全員)が集まり、各々のやるべきことに取り組んでいました。


□翌日CTの勉強
□CTがない方の科目(社会や理科)の復習(宿題)
□個別授業の宿題
□定期テストの勉強、および既に定期を終えた一部中学校は定期テストの直し
□12月実力テストの勉強、および11月実力テストの直し
□1dayテストの勉強
目が回りそうな量というか実際目が回っている子もいますが、目が回りながら勉強することにならないよう作戦を見つめて勉強に取り組んで欲しいと思います。
アレモヤラナキャコレモヤラナキャって思いながら勉強してると集中できませんし、「今日はここまで!」って決めた範囲をやる方が精神的にも楽だしモチベーションも上がります。

さて、対策特訓の教室に入って感じたことを一つだけ。
(正しく伝えるために言葉は選びません)
成績低迷層ほど漢字練習の時間が長い
です。読み・書き・計算はすべての基盤とはよく言ったもので実際それは正しいのですが、
ここで言いたいのは漢字練習がダメとかそういうことではなく。
国語の時間に漢字練習ばかりやって、読解問題をじっくり考えることを避けているというのが本質的な問題です。
まぁ…そりゃできるようにはならんわな…

それでは今週も頑張りましょう。