「学校ワークをやる」のが目的じゃない

さむい。さすがにさむい。
普通のダウンジャケットではもう寒いので、
釣り用の防寒着を来て出社しました今日は\(-o-)/
さすが、冬の日本海の豪雪&爆風にも耐えられるようにと設計された…
ダイワってすげ~な\(-o-)/
暖かい(笑)。

昨日より学校ワーク自学指導(名称仮)を試験的にスタートしました。

キャンパスは「自習室はいつでも使って良いよ」というスタンスですが、
学校ワーク自学指導(仮)は「自習室に質問対応、演習フォローする担当の先生を付けるよ」という、
いわゆる質問教室みたいなものです。

なんでこんなこと始まったかというと……
時は遡って定期テスト対策特訓Ⅲです。
この対策特訓に限ったことではありませんが、状況はこうです。

対策特訓スタート時点(テストから約3週間前)の時点で、
理科・社会・国語の知識がほとんど入っていない(状態の子が散見される)
そうすると、対策特訓1~2週間は、入ってない基礎知識の取り戻しをする羽目になる。
その子のスピードによっては、3週間丸ごと基礎知識の取り戻しだけで終わり、
計算問題や応用問題に入れない場合も…
授業をやろうにも、基礎知識が入っていないっていうのは
知らない言語で授業をされているようなものなので、
授業をやって解決できるものでもない。
※そもそも対策特訓でやる授業は、実践的な問題・難しい問題の解説をやるべきだというのが私自身の考えです。

それなら、1か月に1回のペースで
基礎知識・暗記事項限定のテストをやろう!
(課題テストという名称で進行中)
すると今度は、問題文と答え丸暗記で、知識としての暗記になってない。
漢字ならまだしも、ただの暗記修行みたいになってる…
結局、基礎知識が入った状態でスタートできていない(子もいる)。

おまけに、対策特訓が始まる頃学校ワークを開いてみると、
前回の対策特訓で進めた前回のテスト範囲から、
綺麗に、
全く、
一切、
進んでいない……
ピカピカ…
ヽ(#`Д´)ノ😡😡😡

これでは二進も三進もいきません。
それならもう、塾に来てもらって質の高い勉強ができるよう、
ただの丸暗記にならないよう、
計画的にワークを進められるよう、
自学を監督するしかありません。

このワーク自学を経て、計画勉強を身につけてもらおうという魂胆もありますが
それは話がすり替わるので置いておいて、
昨日からそのワーク自学がスタートしたのでした。
担当講師は大器先生でしたが(私は水曜日は中3の一斉授業担当なので)。
とりあえず、私が見てて、大器先生が見てて、感じたことを書きます。

①ワーク演習をするのに、その教科のノートを持ってきていないってどうなの?
ワークは終わらせることが目的ではありません。
調べ学習、演習、丸付け(誤答チェック)、直しをすべてやって、
使える知識を増やしていくことが目的です。
はじめから直しをする必要が無いくらいに知識が豊富なら、
わざわざ塾に来てやらなくてもいいわけです。
まず、そこの目的意識の欠如と…
目的達成のための方法をまだ理解してもらえていないようです。
対策の度に、言っているのですが……
②理科、社会の習ったところまでは終わったから英語と数学に……ちょっと待て!
私が教室に入った頃(2時間目の始まりくらいなので、20時前後でしょうか)には、
理科、社会のワークを終えたのか…英語・数学のワークをやっている子も多く見受けられました。
いや、確かに手をそこまで広げられれば良いのかもしれませんが…
①でも書いたように、目的は学校ワークを終わらせることではありません。
使える知識にするには、その場で繰り返しの演習をしてしまった方が良いでしょう。
おまけに12月は課題テストがあり、学校ワークから出題するよ!って告知もしているのだから、
そこに目を向けた勉強をまずはやっていかないと…
結局のところやはり、我々と生徒が目的意識を共有していかないと
こういうことになるんだな~と思いました。
③そもそも集中力が無いのは論外です。帰って貰うよ!
これはこの言葉の通り以外にありません。
集中力が無いことで注意された生徒は気をつけて下さいね。
真面目にやりたい子の邪魔ですから。
④学校の授業をマジで大切にしましょう
昨日のケースでは、その子に罪は無いのかもしれませんが…
いざワークをやり始めようとすると、それこそ異言語の配列にしか見えてないのか
「知識ゼロ」のせいで進むスピードがカタツムリの子も居たようです。
学校の授業に興味を持って真剣に取り組み、
なんか聞いたことあるなくらいまでは言葉を知っておかないと結局キツイです。
学校の授業は大切にしましょう。

そんなわけで試験的にスタートしたワーク自学(名称仮)ですが、
キャンパスのスタンダードをより強固にしていけるよう
ブラッシュアップを重ねながら運営していきたいと思います。
指定された曜日以外でも、自習室の利用は歓迎ですからね!
時間を有効活用して下さい。