39

先週の日曜日に、
雪よせをしながら我が家の庭にかまくらを作りました。

なぜか愛着がわいてきて、
今では毎朝起きたら無事を確認することが習慣になっています。笑
今週も雪がたくさん降ったらパワーアップさせよう。。。

昨日、前期選抜入試の問題を一通り解いてみました。
※国語は著作権の都合上、古文のみ

45分のテストで難易度は実力テストよりも易しく、
定期テストと同じくらいのレベルでしょうか。

試験前日にIは、
「300点取ります!」と宣言していましたが、
十二分に可能性はあるでしょう。

今日自己採点結果を聞くのを楽しみに待ちたいと思います。

私も一通り解いてみましたが、
数学も英語も約10分程度で解き終わりました。

そのうえでこれを詠んだ受験生は以下を確認してください。
数学の問題では次のようなことが聞かれていました。
◇置き換えを使った因数分解
◇一次関数のグラフの性質
◇「同時に」取り出す確率
◇相対度数の求め方
◇2点から等距離にある直線の作図
◇二次関数の変化の割合
◇関数のグラフと回転体
◇規則性(等差)の立式
一つでもクエスチョンマークが浮かんだ生徒は確認しておくべきです。

この時期になると、
より多くの問題を解きたがる生徒もいますが、
中途半端に10問解くよりも、
完璧に理解し解き切ることができる1問の方に価値があります。

点数を上げることはもちろん大切ですが、
それ以上に点数を安定させること、
解ける問題をしっかりと正解することが大切です。

基本的な問題だけを解きなさいということではなく、
一度やったことのある問題、解き方が似ている問題にしっかりと反応できるようにすることが求められます。

本番までは40日を切りました。
その日その日で追いかける勉強ではなく、
まず本番まで何をやるのかを決め、
そこから逆算して一日の勉強計画を立てましょう。

先が見えない道を勢いだけで進むのではなく、
しっかりと足場を固めながら、でも確実に前進しましょうね。