1dayテストを終えて
【冬期講習のお知らせ】
12月26日(火)より、冬期講習を開催いたします。
二週間弱の短い期間ですが、各学年はっきりと目標を定め、
実りある講習となるよう講師一同本気で指導して参ります。
ご興味あります方は、是非一度教室までご連絡くださいm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先週の土曜日は3年生が1dayテストを受けてきました。
まずは結果からです。
正答率99%で総合一位のK、
これはもう文句なしで素晴らしいの一言です。
本人は満点ではなかったことに悔しさをにじませていましたが、
それもまた彼の良さ、強さの一つです。
教室でも自宅でも、
おそらく誰よりも努力してきたうえでの結果ですので、
私もすごく嬉しく思いました。
次いで8割以上がK、
7割以上がY、K、Kという結果です。
特に社会は345問という問題数でしたが、
ここへの取り組みの差が如実に表れていました。
テスト範囲の問題から全く同じ問題の出題だったので、
いかに反復回数を増やすことができるかが大切です。
もちろん解答を暗記するだけでは意味がありません。
たとえ今回のテストでは正解できたとしても、
その他のテストで正解できるとは限らないからです。
その語句の意味をしっかりと理解し、
背景や周辺知識を教科書で確認することで、
より深く記憶に残るはずです。
そういう勉強ができていたか、
もう一度考えてみてください。
また普段社会を苦手としている生徒の中で、
特にYとAの健闘が光りました。
自学時間は必死に苦手教科と向き合い、
教科書を使って調べたり、
単語帳を使って復習しやすいようにしたり、
そうやって勉強してきた成果だと思います。
これで次の目標は1月4日の実力テストになります。
テスト範囲をしっかりと見て、
対策できるところはしっかりとしていきましょう。
それからこれまでのテストの答案用紙を見直し、
自分の弱点をしっかりと埋める勉強をしていきましょう。
本番までは84日です。
体調管理にも気を付けて、
一日一日を大切に過ごしていきましょうね。