受験生がほぼ全員取り組んでいる「和訳」、
夏休み以降本格的に取り組み始めた生徒が多い中、
ようやくその成果が感じられるようになり始めました。

テキストでも実力テストでも、
解答がある長文を材料に、
和訳専用ノートを作り、
1日30分と時間を決めて取り組みます。

英語が苦手な生徒は毎日、
そうでない生徒も週に3日くらいのペースで、
これまでコツコツ取り組んできました。

分からない単語は必ずノートにメモし、
丸付けの際には辞書で調べるようにします。

丸付けの時には、
使われている英文法を正しく見抜くことができていたか、
十分に気をつけます。

そうやって少しずつ力をつけ、
昨日の一斉授業ではその成果がはっきりと出ている生徒が見られました。

読解のスピードが明らかに上がっていたり、
解いていく中で意味の分からない単語はしっかりとメモしていたり、
そういう変化がありました。

これからの時期に英語を勉強するとなると、
その軸は英文和訳です。

単語、文法、スピード、
あらゆる要素が詰まっていますし、
何より入試ではこうした読解問題が配点の約半分を占めます。

決して目的をはき違えないこと、
そして丸付けを間違えないこと、
これらを守ることができれば、
英語の点数がぐっと安定してきます。

もちろん単語力や文法力等、
これまで培ってきた土台がある前提での話です。

やってきたことを形にするためにも、
自分が今何をするべきかを考えて勉強できるようにしていきましょうね。