夏の必需品!

【令和6年度夏期講習のご案内】
 
7月22日より小学校6年生から中学校3年生を対象とした夏期講習を開催いたします。
学校の授業がストップする一か月間ですから、これまでの学習内容を復習するには最適の期間であり、周りとの差をひろげるチャンスでもあります。
夏休み明けすぐに定期テストが実施される中学校もありますが、テスト勉強をするためにふさわしい環境を用意しています。
初めてのテストをむかえる中学1年生、
受験生として5教科の土台を固めたい中学3年生、
自宅ではなかなか勉強が進まないと悩んでいる小中学生の皆さん、
是非夏休みはキャンパスで一緒に勉強しませんか?
夏休みですから楽しい思い出を作ることも大切ですが、それはやるべきことをやり切ったうえでのことです。
夏休みの頑張りが、秋からの学校生活をより充実させてくれることは言うまでもありません。
たくさんの小中学生の皆さんのご参加を、心からお待ちしておりますm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一気に暑くなってきましたね。。。
今年も首を冷やすアイテムが大活躍でしょう。

特に夏期講習中は朝から夜まで授業をしていますので、
冷凍庫にはストックがたくさんあります。

検索してみるとネッククーラーなるものもあるようです。
数千円から数万円まで豊富なラインナップがありますが、
私はキンキンに冷えたものを首に当てる瞬間が好きなので、
今年もあの輪っかを駆使して乗り越えようと思います。

さて、この三連休はどこにも遠出することなく自宅で過ごしましたが、
今年から中学生になった長女は、
部活動でかなり忙しそうに動いていました。

月末には県大会もあるので練習に熱が入るのはもちろんですが、
それでも一日の練習時間や、部休日の設定の仕方は、
もう少し子どもたちに寄り添って考えてほしいとも思いました。

休養日は週二日以上設けるように推奨されていますが、
中学校は約二割、高校になると約六割が週二日未満という実態があるそうです。

ほとんどの子どもたちは部活動は好きで取り組んでいると思うので、
それほど気にならないことかもしれません。
私自身も学生時代は週一日だったような気がします。

とにかくやればいいというものでもなく、
休みが無いことに対するフラストレーションがたまってしまってはいけませんし、
疲れが蓄積して日常生活に影響があってもよくありません。

体力をつけるということももちろん大切ですが、
限られた時間をどう過ごすかはもっと大切です。

塾生も部活動やクラブチームに所属している生徒が多くいますので、
今日は元気だなとか、今日は疲れが溜まってそうだなとか、
顔を見るだけで分かることもあります。

そういう経験をして、
時間の使い方だったり、
優先順位のつけ方だったりを学んでいくことができるので、
やるべきことから逃げずに、
前向きに毎日を過ごしてほしいと思います。