進路を選択するということ

家電製品の寿命は長くて10年と言われますが、
7~8年目には開花を検討するのがよいそうです。

昨日のことです。
何やら怪しい高温が家中に響いていたので、
耳を澄ませて音の出所を探してみると、
どうやらお風呂場の方から聞こえてきます。

妻と二人でおそるおそるお風呂場に向かうと、
どうやら謎の音の原因は洗濯機でした。

たしかにかれこれ10年以上は使っていますし、
子どもが3人になってからは毎日フル稼働で頑張ってくれています。

そろそろなのかなぁ・・・。

さて、受験生は毎週土曜日に三者面談を行っていますが、
その中でやはり進路に関してしっかりとイメージを持っておくことは大切です。

高校に入学することが目的ではありません。
高校入学後にどういう生活をするのか、
卒業後はどの道に進むのか、
そういう先のことまでしっかり考えられた方が良いです。

進学するにしろ就職するにしろ、
それはみんな自身の人生なんです。

私からこの高校が良いということはありませんが、
客観的に点数を見ての可能性を伝えることはできます。

例え1月4日の実力テストで第一志望の高校に点数が届いていないとしても、
残りの二か月で自分の可能性を信じて貫き通すのか、
それとも第二志望までをはっきりと決めておき進路変更するのか、
そういうことも考える時期です。

またこの地区は秋田市で西の端にあるので、
通学手段も考えての選択が必要です。

中には家族内でも何度も話し合いを重ねているご家庭もあるようですが、
一生に一度の高校受験という機会なので、
いろいろな意見に耳を傾けながら、
はっきりと自分自身で決めてほしいと思います。

塾での三者面談という機会は今回が最後になりますが、
学校の三者面談を終えた後や、1月のテスト後等、
ご連絡をいただければ私はいつでも時間を作りますので、
どうか遠慮なさらずにお申し付けくださいm(__)m