日本一

【令和6年度冬期講習のお知らせ】


12月26日(木)から1月10日(金)におきまして、キャンパス21勝平教室では冬期講習を開催いたします。
各中学校では年度二回目の定期テストを終えたところですが、結果はいかがでしたでしょうか?
特に中学1年生のみなさんにとって、前回は夏休み明けだったから勉強時間を確保できたものの、今回は学校生活を送りながらのテスト勉強だったので苦戦したという人も少なくなかったと思います。
そもそもテスト勉強とは何をいつまでにどうすればよいのか、そういうお悩みを持っている生徒もいらっしゃると思います。
キャンパスの冬期講習では、次回の定期テスト範囲を見据えた授業を行い、またテスト勉強にも活かせる勉強方法を指導していきます。

 

また今年度は中学3年生の座席に空きがあります。

入試まで約2か月という時期に、あと20点上げたい!集中して勉強したい!とお考えの中3生の皆さんをお待ちしておりますm(__)m

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日地理の質問に答えていたときのことです。

世界で一番高い山はエベレスト、
ヒマラヤ山脈にあります。

日本で一番高い山は富士山、
山梨県と静岡県の境にあります。

そこでふと思いました。

私はあまり外出したり出掛けたりすることが好きではなかったのですが、
歳を重ねるごとにその気持ちは薄れていき、
今では自分が行ったことが無いところに行きたいと思うようになりました。

そんな私が今一番行きたいのは富士山です。
日本に住んでいながら日本一をこの目で見たことが無いのは、
ちょっとどうなんだろうと意味の分からない理由もあります。

数年前に日本一の大きさがある琵琶湖に行ったときは、
それはそれは衝撃を受けました。

自分の知らないことはまだまだたくさんあるなーと感じ、
この瞬間もきっかけの一つだったかもしれません。

調べてみると、
登頂から下山までは約10時間かかるようです。
山小屋で一泊し、日の出を見ることもできるようです。

なるほど。
年々体力の衰えを感じている私にとっては後者の方が良さそうです。

きっと体力をたくさん使うことになるので、
普段から歩いたり走ったりという運動は必要そうですね。

・・・とちょっとしたことからいろいろ妄想していました。

今週は雪も降るようなので、
体調管理には気をつけながら元気に過ごしていきましょうね。