習慣を崩さない

◆令和4年度冬期講習のご案内◆

キャンパス21勝平教室では、冬期講習受講生を募集しています。
中学生のお子様を持つ保護者の皆様、こんなお悩みはありませんか?
◆自宅ではなかなか集中して勉強できていない
◆ノートの丸の数とテストの点数が一致しない
◆「勉強しなさい」といつも注意している
上記のようなお悩みは、実は多くの中学生が抱えるものでもあります。
キャンパスでは勉強するために最適な環境を整えておりますので、これらをすべて解決することができます。
この冬休みに「変わりたい」と考えている皆さんを心からお待ちしておりますm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

口の周りが突然乾燥してカサカサになり始めました。
おかしいなぁ、こんなこと今までなかったのにと思いながら、
クリームをつけて応急処置を施しました。。。

歳ですかねぇ・・・(´;ω;`)

さて、勉強とは一朝一夕で結果が出るものではありません。
5問とか10問の単語テストであれば、テスト直前の勉強だけで乗り越えられるかもしれませんが、
短期で覚えたものはすぐに記憶から抜け落ちてしまいます。

必要なことをじっくりと反復して、継続して取り組み、
そうやってじわりじわりと力が付いてくるものです。

そういう意味で3年生のある生徒には先日話をしました。

このブログにも何度か書きましたが、
18期生には自学時間の時間割の大枠を決めています。
(全員がこの限りではありません)

国語の文章読解と英語の長文読解、
この二つについては一回の勉強時間は少なくてもいいので、
出来る限り毎日取り組んで慣れていく必要があります。

これらを苦手にしている生徒はなおさら、
自ら苦手を克服しようと取り組むことが難しいという理由があります。

そうであるなら、
朝起きてから歯磨きをするように、
夜寝る前はパジャマに着替えるように、
この時間にはこれ!と体に染みこませることでその問題を解消します。

そしてこの二つは、
やればやったからと言ってその分すぐに結果が出るかというと、
決してそんなことはありません。

ですが、やらなければ結果が出ることはありません。
ある漫画の名言に以下のようなものがあります。

努力した者が全て報わるとは限らん
しかし!
成功した者は皆すべからく努力しておる!!

これは勉強だけに限ったことではありません。
何かを手に入れるためには、努力が何よりも必要だということです。

私は初めてこれを見た時に、
すごく胸に響きました。

受験勉強とは一生の内で何度も経験できるものではありません。

その貴重な機会だからこそ思い切り努力し、
大変なことや辛いこともあるかもしれませんが、
その経験こそが後々財産となって自分に蓄えられていきます。

目先の結果だけを追うのではなく、
自分に甘くするのでもなく、
本当に必要なことを考え、行動に移していきましょうね。