広告発行とテスト後について

【令和5年度夏期講習のご案内】

夏休みに入る7月20日より、夏期講習を開催致します。
約一か月間に及ぶ夏休みですので、目的を持って過ごすことが大切です。
先日各中学校で行われた定期テストの結果に満足していない中学生、
部活動も一区切りしたので本気で受験勉強を始めたい受験生、
キャンパスの夏期講習では勉強時間をしっかりと確保し、周りの仲間と切磋琢磨しながら成長することを目指します。
講習最初の4日間は無料体験授業期間となっておりますので、是非この機会にお試しくださいm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は勝平中学校が定期テストでした。
テストを受けるときの注意点、そしてテスト後の勉強についても話をしたので、
またここから一歩ずつ進んで行ってほしいと思います。

まずは全学年、テストが返却されたらテスト直しノートの作成に取り掛かりましょう!

3年生は来週すぐに実力テストがありますね。
テストが終わったから一息ということではなく、
テスト範囲をもう一度よく確認して、対策に励みましょう。

例え協がテスト日だったとしても、
本番までの限られた一日であることに変わりはありません。
時間が経つにつれて一日が惜しくなってくるはずです。

ですので今日は今日、
あくまでも自分の為に勉強できる一日と考えましょう。

実力テスト対策において、
特にテスト範囲を利用した勉強が有効な教科は理科です。

国語や英語は比較的抽象的なことが書かれていて、
数学や社会もどんな問題かまでは深く予想はできません。
(もちろんこれらの教科が苦手な生徒は、基本的な知識の確認をするべきです)

ですが理科だけは細かく範囲の指定が書かれています。
例えば今回のテスト範囲には、「火山の形からわかること」と記載があります。

マグマのねばりけによってどんな形の火山になるのか、
また具体的にどんな山があるのか、
そこから派生してマグマのねばりけによって噴火の様子はどうなのか、
火成岩にはどんな種類があってどんな特徴なのか、
そういうことまでテキストと教科書を使って確認しましょう。

今回の実力テスト対策になることはもちろんですが、
広い目で見ると入試に向けた勉強にもなります。

実力テストがゴールなのではなく、
あくまで入試までの通過点だということを忘れないでください。

そのための勉強ですし、そのための弱点補充でもあります。
しっかりと結果を出すことができるように、今日も一日大切に使いましょうね。