工夫しましょう

週の初めでしたが、今朝からバタバタしながら一週間が始まりました。

今週は公立高校の第一回目の倍率確定、
そして私立高校併願入試の発表と試験、高専の一般入試があります。

公立高校の入試日までは一か月を切りました。
焦るのではなく、自分のやるべきことをしっかりと進めてほしいと思います。

さて、1・2年生も定期テストまであとわずかとなりました。
学校ワークの進捗を確認していますが、
強化によって進み方の差が大きいようです。

学校ワークは定期テストまで複数回反復するものです。
提出のために一度だけやっても、ほとんど効果は期待できません。

一周目の時には、
間違えた問題には必ずスラッシュを付けて、
二周目以降に取り組むときに分かるようにしておきます。

そうすることで注意力がはたらいたり、
より記憶に残りやすいように解くことができます。

同様に、先生から教えてもらった問題や、
教科書等で調べた問題にも印をつけておくと良いです。

緑でスラッシュを付けたり、
星印を付けている生徒が多いですね。

これも同様の理由です。

そうやってただワークを解くだけではなく、
テストで点数を取るための工夫をしながら進めていくことが勉強の効率を上げます。

ただ長い時間勉強しているだけでは結果は出ませんし、
反対に短い時間でもこうしたことが徹底できていれば結果は出ます。

テスト勉強に必要なことは、
点数を取るための勉強ができているかということです。

ワークの進め方ひとつでこれだけのことを考えられるのですから、
教科書を読むときもそう、隙間時間の使い方もそうです。

工夫しながら勉強して、
結果に結び付けられるようにしていきましょうね。