実力テスト

【新年度通塾生募集中】
◆中学3年生…定員の為募集停止中
◆中学1年生、中学2年生、小学6年生…大募集中!
特に中1の皆さんは夏休みまでの授業理解度がものすごく大切です。環境が大きく変わった中で、ここをしっかりと定着させることができるかどうかが、今後の中学校生活を大きく左右すると言っても過言ではありません。キャンパスでは4日間の無料体験授業からお試しできますので、是非お気軽にお問い合わせくださいm(__)m

実力テストが返却され、結果が判明しましたね。
先日保護者会で、生徒がお母様方にテスト結果を提出したかどうか聞いてみると、
まだ出していないという生徒もいたようです。

・・・出しましょう。

塾にもまだ結果を報告していない生徒も数名いますので、
すぐに提出するようお願いします。

各中学校の平均点を見ると、
定期テストから50点以上下がっています。

定期テストから大きく点数が下がっている生徒もいますが、
テスト範囲が広いことや、
かなり昔に勉強したということを考えると、
やはり対応が難しいというのはある意味当然のことだと思います。

定期テストでは数か月の内容が範囲なので狭く、
また対策講習でガッツリと勉強するので点数に繋げることができますが、
実力テストでは2~3年間の内容が範囲なので広く、
範囲表を見て各自で勉強しなければいけないので、
テスト勉強をしなければ点数が下がるのはもちろんです。

今回の実力テスト結果を受けて、
自分の現状がどうなのかということがわかったのであれば、
あとは同じことを繰り返さないようにするだけです。

まずはテスト直しノートを作成し、
来週のテスト対策講習前に完成できるように進めてください。

それから次の実力テスト範囲が配布されたら、
まずは範囲表を熟読して、
一つ一つ苦手を克服するようにしていきましょう。

今回の結果は現状としてしっかり受け止めて、
一歩でも前に進めるような勉強をしていきましょうね。