代休日はチャンスです

【通塾生募集中】
◆中学3年生…定員の為募集停止中
◆中学1年生、中学2年生、小学6年生…大募集中!
特に中1の皆さんは夏休みまでの授業理解度がものすごく大切です。環境が大きく変わった中で、ここをしっかりと定着させることができるかどうかが、今後の中学校生活を大きく左右すると言っても過言ではありません。キャンパスでは4日間の無料体験授業からお試しできますので、是非お気軽にお問い合わせくださいm(__)m

今日から各中学校では中総体の代休日ですね。
来週には定期テスト、プレテストがありますので、
それに向けて勉強に時間をたくさん使うことができる日でもあります。

お昼過ぎから教室には続々と各学年の生徒が勉強しに来ています。

大会参加への疲れもあり、
身体を休めることももちろん必要だと思います。

しかし来週にはテストがあるという状況です。

たとえば午前中はゆっくり休む、
たとえばいつもより早く寝る、
そういう休み方もありますね。

勉強時間を平日学校がある時よりも増やすのは必須で、
自宅ではなかなか取り組めないという人ほど塾に来て勉強するのが良いと思います。

学校ワークの進捗を確認すると、
まだ範囲の一周目が終わっていないという生徒も見られます。

テスト一週間前に一周目が終わっていないという状況は、
かなり遅いと考えてください。
(もちろん未習分野がある場合は少し話は変わります)

昨日は2年生2名に、
必ず代休中に一周目は終わらせるよう取り組むことを約束しました。

本来学校ワークとは、
テスト前に一気にやるというものではなく、
普段から習った箇所を並行して進めていくのがベストです。

それができていないと、
やはりこうして直前に慌てて取り組むという可能性が高くなります。

進捗表、計画表、
そういったツールの使い方が適切だったのか、
そういう部分も含めて今からテスト勉強の振り返りも始めていきましょう。

過ぎてしまった時間を取り戻すことはできないので、
買えられる部分はすぐに変えて、
まずはこの代休中の過ごし方を考えていきましょうね。