一つずつ積み重ねましょう
昨日はお休みだったので、一日中自宅にいました。
子どもたちと絡みながら家にいるのは、
今では一番幸せな時間でもあります。
一緒に勉強したり、
ゲームをしたり外で自転車に乗ったり、
あっという間に時間が過ぎていきました。。。
さて、1・2年生はテスト対策講習が始まって一週間が経過しました。
まずはテスト範囲の学校ワークを終わらせることが最初の目標になりますが、
その進捗具合はどうでしょうか?
苦手教科を後回しにしてはいませんか?
前回のテスト結果を踏まえて、
自ら書いた反省点を確認しましょう。
「地理ワークの反復が1回しかできなかった」
「満点を取らなければいけない漢字で2つ間違えてしまった」
「ワークと同じ問題が出ていたのに、解けなかった」
等、その時その時での反省を挙げたはずです。
同じことを繰り返さないように、
今回こそはと当時は思っていたはずですが、
それは改善できるように勉強することができていますか?
勉強とは積み重ねです。
1回問題を解いたからといって、
次にテストで同じ問題ができるようになるとは限りません。
ではどうしなければいけないのか、
それは反復して練習し、記憶の奥に残すしかないのです。
特に定期テストのような範囲の狭いテストでは、
どれだけ反復できたのかで点数は大きく変わってきます。
理科や社会のワークであれば、
最低でも3回、多い生徒だと5回以上は繰り返し勉強しています。
1回目よりも2回目、2回目よりも3回目の方が、
問題を解くスピードも速くなっているので、
効率的に勉強が進められるはずです。
一週間が過ぎた今、
どのくらいのペースで進めることができていますか?
残りの期間から逆算し、
それが適切かどうかを確認しましょう。
日によって差が出ないように、
一週間でやるべきことを、そして一日でやるべきことを決めておきましょう。
そうやってコツコツと積み重ねた上に、
テストで結果が出るようになります。
テスト本番までは二週間弱あります。
気付いたことはどんどん修正していきましょうね。