アルカリポカリ
昨日も書いた通り、今日は泉教室へ出張してきました。
自己紹介をしてから、
今日の私の担当でもある理科の授業を進めました。
初回だということもあってか、
生徒たちも、もちろん私にも緊張感がありました。
そんな今日は過去問の演習と解説でした。
理科と社会については、
問題を解き終わった後には周辺知識を確認することで効率が上がります。
例えば、
BTB溶液の色の変化を聞かれた問題がありました。
BTB溶液は中学校理科では代表的な指示薬ですから、
さらにほかにはどんなものがあるでしょうか?
受験生としては最低でも8つ、
それぞれ何を確認するためのもので、
どういう変化があるのかまでスラスラ出てくる必要があります。
①BTB溶液
②リトマス紙
③フェノールフタレイン溶液
・
・
・
という具合です。
そういう方法論的な話をすることもできたので、
今後の勉強の参考にしてもらえればと思います。
ということで明日は3年生が初の会場模試に挑みます。
授業最後にはHRで確認したいこともできたので、
今持っている力を明日は最大限に発揮できるよう応援していますね。
そしていつも言っているように、
テストは受けた後が肝心です。
自分の出来なかったことを出来るようにするのが勉強なので、
見つかった弱点はすぐに補充していきましょう。