そ、そんなことが・・・
【新年度通塾生募集中】
◆中学3年生…定員の為募集停止中
◆中学1年生、中学2年生、小学6年生…大募集中!
特に中1の皆さんは夏休みまでの授業理解度がものすごく大切です。環境が大きく変わった中で、ここをしっかりと定着させることができるかどうかが、今後の中学校生活を大きく左右すると言っても過言ではありません。キャンパスでは4日間の無料体験授業からお試しできますので、是非お気軽にお問い合わせくださいm(__)m
そういえば先日眼鏡を買い換えました。
私は裸眼だとものすごく目が悪いので普段はコンタクトをつけています。
ですので眼鏡といっても寝る前や起きた後くらいしか付けません。
以前のものは10年?15年?くらい使っていて、
特に不自由はなかったのですが、
ふと眼鏡屋さんの前を通った時にイメチェン欲が出てきてしまいました笑
自宅で子どもたちに見せると、
「目がちっちゃい!」「大正時代!」
など散々な言われ方でした…。
私は小学校高学年くらいから急激に視力が下がり、
そこから眼鏡やコンタクトはなくてはならないものでした。
気になって調べてみると、
今は眼内コンタクトレンズ(ICL)というものもあるそうです。
レーシックとは異なり、
角膜を削ることなく眼の中にコンタクトレンズを挿入する方法と書いていました。
そ、そんなことができるのかというのが率直な印象です。
面倒なコンタクトのつけはずしもなく、
着用したまま眠ってしまってコンタクトがどこに行ってしまったかわからないという悲劇もなく、
私にとってはすごく理想的です。
いや改めてすごいなーと思います。
医学の進歩は凄まじいですね。
私は生まれて一度も手術というものを経験したことがないので、
若干(いやかなり)の恐怖はありますが、
これはすごく興味があります。
気になるお値段は・・・・。
はい、、、
眼鏡とコンタクトで過ごします!
それでもコンタクトの年間費用の約15倍、
コンタクトを着用するのがこれから15年以上と考えると、
長期的にはICLの方が良いような気もしてきました。
いやでも手術はやっぱり怖いのでやめようかな。
という考えが永遠にループしそうなので、
一旦お仕事に戻ります(・∀・)