テスト直し

【令和6年度夏期講習のご案内】
 
7月22日より小学校6年生から中学校3年生を対象とした夏期講習を開催いたします。
学校の授業がストップする一か月間ですから、これまでの学習内容を復習するには最適の期間であり、周りとの差をひろげるチャンスでもあります。
夏休み明けすぐに定期テストが実施される中学校もありますが、テスト勉強をするためにふさわしい環境を用意しています。
初めてのテストをむかえる中学1年生、
受験生として5教科の土台を固めたい中学3年生、
自宅ではなかなか勉強が進まないと悩んでいる小中学生の皆さん、
是非夏休みはキャンパスで一緒に勉強しませんか?
夏休みですから楽しい思い出を作ることも大切ですが、それはやるべきことをやり切ったうえでのことです。
夏休みの頑張りが、秋からの学校生活をより充実させてくれることは言うまでもありません。
たくさんの小中学生の皆さんのご参加を、心からお待ちしておりますm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日曜日は吹奏楽コンクールがあったので、
由利本荘市のカダーレに初めて行ってきました。

施設名の由来は「かだれ」、
(仲間に入ってという方言です)
私が幼い頃はこうした秋田弁をたくさん使っていたので違和感はありませんが、
聞く人が聞いたらピントこないかもしれませんね。。。

コンクールの結果はこれ以上ないものだったので、
夏休み中に行われる県大会に向けて練習を頑張ってほしいと思います。

さて、
中学生は定期テストまたはプレテストを終えて、
3年生はそれに加えて実力テストを終えて、
みんなテスト直しノートの作成に取り組んでいます。

テストは受けて終わりということではなく、
間違えてしまった問題を分析することも大切です。

これをすることによって、
同じような問題で間違えることが少なくなり、
また次のテスト勉強を効率的に進めることができるようになります。

今週から提出が始まっていますが、
期限が迫って慌ててやるのと、
余裕を持って毎日コツコツやるのとでは、
ノートのクオリティに大きな差が出ます。

一部生徒たちは提出日から逆算して、
いつまでに何の教科を仕上げるのかを決め、
塾に来て取り組んでいます。

自宅ではどうしても誘惑に負けてしまい、
効率的に進めることができないという理由で、
私からそれを提案した生徒もいます。

それぞれに合ったやり方があるので、
全員に当てはまるというわけではありませんが、
自分なりの方法を見つけていくことも大切です。

テストは受けて終わりではなく、
受けた後にどういう勉強をするのかもすごく大切です。

そういう部分も真剣に考えて取り組んでいけるようにしましょう。