プレテスト

令和6年度夏期講習のご案内】
 
7月22日より小学校6年生から中学校3年生を対象とした夏期講習を開催いたします。
学校の授業がストップする一か月間ですから、これまでの学習内容を復習するには最適の期間であり、周りとの差をひろげるチャンスでもあります。
夏休み明けすぐに定期テストが実施される中学校もありますが、テスト勉強をするためにふさわしい環境を用意しています。
初めてのテストをむかえる中学1年生、
受験生として5教科の土台を固めたい中学3年生、
自宅ではなかなか勉強が進まないと悩んでいる小中学生の皆さん、
是非夏休みはキャンパスで一緒に勉強しませんか?
夏休みですから楽しい思い出を作ることも大切ですが、それはやるべきことをやり切ったうえでのことです。
夏休みの頑張りが、秋からの学校生活をより充実させてくれることは言うまでもありません。
たくさんの小中学生の皆さんのご参加を、心からお待ちしておりますm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日はこの時期に定期テストがない中学生に向けて、
教室ではプレテストを実施しています。

3週間のテスト対策講習期間中は、
テスト範囲の学校ワークを進めてきました。

初めてのテスト勉強となる一年生は、
自分自身でペースを決めながら毎日しっかりと頑張ってきたように思います。

テスト勉強のベースとなるのは学校ワークの演習です。
もちろんそれだけではありませんが、
ワークを複数回演習することができれば、
理解が深まりテストでも点数を取りやすくなります。

そうしたことを対策が始まる前に伝え、
それをしっかりと守ることができていた生徒がほとんどでした。

あとは今日のテスト結果を見て、
何がうまくいったのか、
そして何がうまくいかなかったのか、
そういうことをしっかりと振り返ってください。

そうやって、夏休み明けに行われる定期テストで結果を出すために、
次はどんなテスト勉強をすればいいのかが分かるだけでも大きな収穫です。

また3年生は実力テストが間もなく行われますので、
その対策も同時に進めなければいけないという時期です。

どちらかに力を入れるのではなく、
どちらにもしっかりと準備をするべきです。

部活動に一区切りついた生徒が多いので、
時間はこれまで以上に勉強に割くことができると思います。

またそうではなくても、
大半の中学3年生がこうした状況にあるということを考えると、
時間の使い方、もっと具体的に言うと無駄な時間の削り方を考えて過ごさなくてはいけません。

また私が最も心配しているのが2年生です。

中学校生活一年目を終え、
少しだけ心に余裕が出てくる時期でもあります。

それが良い意味にはたらくのは歓迎しますが、
時折悪い方向、慣れにつながってしまうこともあります。

この学年に私が言い続けているのは、
一週間のサイクルをしっかりと作りましょうということです。

例えば塾での勉強に当てはめてみると、
一斉指導を受けた後は、
必ず当日残った問題や間違えた問題の解き直しをやる、
自学指導で出された宿題は、
必ず翌日には終わらせる、
単元テストで間違えた問題は、
必ずどこをどう間違えたのかを考え解き直しをする、
これらを徹底することです。

しかもただやるだけではなく、
自ら決めた時間に取り組むことで習慣化しましょう。

宿題をチェック日の直前にやるのではなく翌日、または翌々日にやる、
それも気が向いたらやるのではなく21時から22時半にやる、
そうやってしっかりと日時を決めてしまうことで、
取り組みに差が出ることは少なくなります。

そうしないと、
今日は疲れたから明日やろう…、
などと先延ばしにしていまい、
気が付けば焦ってやることにつながってしまいます。

中だるみの学年とはよく言われますので、
そうならないように私もしっかり引っ張っていこうと思います。

あ!プレテストは定期テストと同じ位置づけですので、
テスト直しノートには早急に取り組むようにしましょうね。