2025.Jun03①テスト対策はTODO作成から…

キャンパスNEWS 令和7年5月27日現在
①秋田キャンパス21第20期生高校受験体験記は
こちら

②令和6年度までの体験授業後アンケートはこちら
③令和7年度空席状況
中学3年生…残席1/中学2年生…定員の為募集停止中/中学1年生…定員の為募集停止中
※中学1,2年生は空席待ちはお受けしております。詳細は直接お問い合わせ下さい。

小学2年生~6年生…大募集中!

今日は午前から滅多にない機会をいただき、
オンラインの座談会に参加させてもらいました。
やっぱり色々なお話を聞ける機会は貴重ですね。
で、その後もバタバタでこの時間になっていますが、
昨日からスタートした対策特訓。
私は中3の授業だった為、
初日の様子はちょっと教室を見に行ったのみで、
大器先生からの報告で状況を把握しました。
結果的に、
TODO未作成で登塾した子は4名のみ。
1年生も初めての対策、
初めてのTODO作成だったので不安もありましたが、
初日としては及第点との報告でした。

※TODOとは、自塾で作成・配布しているテスト勉強の計画表のことです。



ちなみに、
このTODOは現中3生の過去のものですが、
やはり計画は非常に大切です。


私も毎日、
必ずタスクリストを書いて、
時間ごとにTODOのように落とし込んでいます。
恐らく、
これが無いと仕事の進捗は一気に下がります(-_-;)
準備が9割…
よく耳にする言葉ですが、
そのくらい計画が大切だということです。
そして、
特に1、2年生は計画と結果に差異が生じると思いますが、
それも経験です。
自身の学習スピードを知り、
やったことに満足する勉強もどきにならないように注意し、
毎日実りある勉強ができるように頑張って欲しいと思います。