2025.Jun02①GW課題の添削が無事終了(/・ω・)/

キャンパスNEWS 令和7年5月27日現在
①秋田キャンパス21第20期生高校受験体験記は
こちら

②令和6年度までの体験授業後アンケートはこちら
③令和7年度空席状況
中学3年生…残席1/中学2年生…定員の為募集停止中/中学1年生…定員の為募集停止中
※中学1,2年生は空席待ちはお受けしております。詳細は直接お問い合わせ下さい。

小学2年生~6年生…大募集中!

こんにちは。
昨日は珍しく予定が無かった為、
午前はちょっとした運動。
その後は自宅のあれこれをやって、
夕方からは今シーズン初のお庭BBQをやりました。
久しぶりの炭の匂いはやっぱり良いものです。

ちなみに…
わが家の場合一般的な「お肉セット」のようなものは滅多に買いません。
砂肝
はつ
せせり
ホルモン
長男は別として、
女子チームはそういう内臓系を好んで食べます。
もっと言うと、
昨日は三女も焼いたエビを皮ごと食べて、
「これが上手いんだよな~」
とおっさんのようなことを言っていました。
成人したら酒飲み確定です。
良いリフレッシュができました。

そんな休日を経て6月がスタートしましたが、
先週までで無事GW課題の添削が完了しました。
約90名分の英語、数学2教科。
大器先生に一部生徒の数学を手伝ってもらったので、
90名分の英語&70名分くらいの数学。
いや~…
時間かかった(笑)


何とか対策開始前に返却したいと思っていたので、
ギリギリながらもミッションクリアです。
評価入れのみ残っているので、
返却は明日以降になるかと思いますが、
我が子の学習の取り組みを確認した保護者さんは、
是非ご覧頂ければと思います。
テスト結果を見て、
結果だけで判断してあれこれ言うのは簡単ですが、
やはり大切なのは過程です。

今日から南高校中等部生は定期テストがスタートしていますが、
※めっちゃ頑張って本日分を終え、もう少しで登塾してくることでしょう。
それ以外の子は全員今日から対策特訓開始となり、
定期テストでの目標点数突破に向けてテスト勉強を進めることとなります。
テスト勉強は「やったつもり」では意味がなく、
しっかり定着させる勉強が不可欠です。
その意味でも、
GW課題は反省点が多い子が沢山いましたので、
その課題をしっかり修正出来るようなテスト勉強を実践して欲しいと思います。

そしてもう1つ…
対策特訓と並行して部活動もありますね。
中3生にとっては集大成となる中総体まであと2週間…
私の一番の願いは、
全員がベストコンディションで当日を迎えることです。
勝敗、記録突破は当日の運も左右します。
ジャイキリだって起こり得るでしょう。
でも、
最も悔やまれるのは体調不良で当日を迎えたり、
怪我で出場できなかったりだと思います。
しっかり練習に励みつつ、
からだのケアも大切にして、
中総体に向けて頑張って欲しいと思います。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です