2025.May27①亀山コーチ、ガンバ~(/・ω・)/

キャンパスNEWS 令和7年5月27日現在
①秋田キャンパス21第20期生高校受験体験記は
こちら

②令和6年度までの体験授業後アンケートはこちら
③令和7年度空席状況
中学3年生…残席1/中学2年生…定員の為募集停止中/中学1年生…定員の為募集停止中
※中学1,2年生は空席待ちはお受けしております。詳細は直接お問い合わせ下さい。

小学2年生~6年生…大募集中!

秋田に来てはや20年以上が経過しました。
盛岡市に生まれ、
盛岡市に育ち、
大学生になってからはアルバイトの関係で北東北を飛び回っていましたが、
そんな中で秋田に惹かれ、
秋田で塾を起ち上げました。

秋田に来てからは沢山のご縁を頂きましたが、
基本的には塾の関係者を除けば自分より上の年齢の方が殆ど。
しかし、
年下でご縁を頂いた方も一定数います。
今を大切にして、
今を楽しんで、
前向きに生きている方ばかり。

で、今日の本題です。
私自身は直接お会いしたのは数回ですが、
娘たちの部活のコーチとしてサポート頂いた方がいます。
親しみを込めて子どもたちには「かめっち」と呼ばれる亀山コーチ。
凄く爽やかで、
半端じゃない実績の持ち主なのにそんな様子は1ミクロンも見せず、
とにかく子供たちのことを考えて指導をされている。
私は娘たちから聞く話とたまに拝見するインスタでの接点がメインですが、
この時代にここまで子どもたちに寄り添っているコーチってそうそういないよな~と。
そんなことを思っていましたが、
残念ながら亀山コーチの姿は小学校の体育館にはありません。

なぜなら…
今日からラスベガスで開催される、
シルク・ドゥ・ソレイユの公演に日本人男性として初めてパフォーマーとして出演しているから。

すごい…
本当に凄い。
まず、
誰もが知るサーカス「シルク・ドゥ・ソレイユ」でパフ―マンスするほどの実力者なのに、
こどもたちには本当にフランクに接し、
優しく指導して…
だから、
子供達にも父兄にも愛される。
そして、
秋田の地から世界へ飛び出す勇気。
向こうでの生活は食生活含め、
やはり簡単ではないようです。
にもかかわらず、
今を大切にして、
大変な中でもチャレンジを楽しんでいる…
シンプルに凄い。

部活動の指導は外部講師にという流れがありますが、
顧問を夢見て先生になった方もいると思うので、
やる気のある先生にはしっかり手当を出して頑張ってもらう。
そして、
しっかり子どもたちに寄り添う外部講師も募集し、
子どもたちの課外活動をしっかりサポートしていくことが不可欠と思います。
だって…
彼のような優秀で、
子ども思いで、
自らの経験と技術を少しでも子どもたちにという思いで頑張ってくれる若者だって沢山いるのだから。
こどもたちのヒーローである亀山コーチが、
ラスベガスで最高の笑顔でパフォーマンスしていると良いな~…