2023.May26①一歩ずつしか進めないけど、一歩ずつなら進める
早すぎますね…
令和7年も、もう5月最終週です。
そして、
来週には年度1回目の定期テストに向けての対策特訓が本格スタートします。
※南高校中等部生は来週がテストなので、今週がラスト1週間ですね。
そんな中、
追試や残っている課題がある子も早々に片付けるべく必死こいて頑張っています。
土曜日も、
日中から登塾して追試をかなり片づけた子がいます。
終わっていなかったGW課題をやっと完了させた子もいます。
そして、
そういう子たちは口をそろえて話していました。
GW中にサボったのが駄目だった
毎週のCTをもっとちゃんとやっておけば良かった
そうですね。
私もそう思いますし、
だから口酸っぱく言ってきたつもりです。
でも、
追試になっても不完全な状況で、
なんとかなるんじゃないか?
と甘い認識で受験してまた不合格。
追々試になっても同じことを繰り返し、
結果的に同じCTを5回以上受けた子もいます。
でも…
それじゃあ駄目だよね?
って気付かなければいけないんです。
自分で。
ただ、
土曜日に関しては私も追試対応やサポートに入る時間を取れたので、
ゆっくり話をできた子もいました。
そういう中で、
時間の中でもこれまでと違った姿勢で取り組み、
最終的には予定時間を大幅にオーバーしながらも無事満点合格で帰宅した子も複数います。
※保護者様方には本当にご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
で、今回の件を通して気付いてほしいんです。
心から。
勉強もスポーツも、
一気に成長するというのは困難です。
※ごく稀にそういう成長を短期間で遂げる子もいます。
一歩ずつ…
一歩ずつしか前進は出来ないのです。
でも、
言い換えれば一歩ずつなら前進できるんです。
昨日より今日、
今日より明日。
そうやって一歩ずつ進むことはできるんです。
前だけを見過ぎず、
足元もしっかり見ながら、
目の前の1つ1つを大切にこなして欲しいと思います。