2025.May16やっと1年生のCT合格率が…
まずは諸連絡からです。
□南高校中等部生はGW課題を返却しました。
昨日から、南高校中等部生はテスト対策がスタートしています。それに伴い、提出されたGW課題を返却しています(欠席生除く)。お子様の取り組み、評価をご確認頂きたい場合はお子様に「出せ~~!出してくれ~~!!」とお声がけをお願いします<(_ _)>ちなみに、昨日返却した子たちの取り組みは素晴らしいです。
□忘れ物について
今週月曜日、教室にメガネの忘れ物がありました。連日確認していますが、なぜか持ち主が出てきません(-_-;)。メガネを忘れた生徒さんは入口左の白いテーブルに置いていますので、引き取りして下さい。また、忘れ物boxにも物が増えています。蛍光ペンや消しゴム、ジェットストリームの消しゴムのところのキャップ…折角保護者さんに購入してもらったものですから、大切に使って下さい。
□NEWSファイルについて
5月も折り返しになりました。毎月配布しているキャンパスNEWSのファイルがまだ未返却の子が複数いますので、返却をお願いします。
では、本題です。
昨日は中学1年生の一斉授業でしたが、
ずっと厳しい状況が続いていたCTにやっと一筋の光が見えてきました。
先週までは、
毎回合格する一部固定メンバーとそれ以外という感じでしたが、
昨日は(やっと)一発合格率が50%を超えてきました。
※水曜受講生はもっと頑張れ(/・ω・)/
毎回毎回、
本当に毎回同じような話をしてきましたが、
昨日はテスト前の雰囲気が先週までとは違いました。
unit2和訳のチェックで質問に来る生徒。
数学の等式立式の質問に来る生徒。
何より、
テスト開始20分以上前から黙々とペンを走らせる子が多数いました。
※一部女子はファミレスで女子会をやっているマダムのようでしたが(笑)。でも、そのマダム軍団も全員しっかり合格しています(/・ω・)/
もう1つ…
不合格となった生徒も、
大分前進を感じさせる子が増えてきたのも良い変化ですね。
中学1年生は来週と再来週で
◆数学…一次方程式計算
◆英語…3単元
をやったら、
その後は一時授業進行をストップし、
3週間ひたすら復習&5科のテスト勉強に時間を費やしていくことになります。
まずは、
追試が複数ある子はしっかり片づけ、
来週以降のCTは絶対一発合格を目指して、
しっかり頑張って欲しいと思います。