2025.Jan08①平均点で約18点UP…まだまだここから!

◆小学6年生対象中学入学準備講座のご案内
準備講座のご案内はこちら
中学生として初めてのテストで450点越えを目指す小学6年生さんをしっかりサポートします!

点数開示が今日の子も数名いますので、
まだ確定数値にはなりませんが、
恐らく前回から18点くらいの塾生平均UPなりそうです。
判明している範囲ではどの中学も前回実施の実力テストと平均点と横ばいなので、
今回の平均UPは実質UPと考えて良さそうです。
※各中学の平均点自体上がっていれば、そりゃあ塾生平均も上がるだろ?って話で。

難易度の関係も有りますが、
数学は満点も複数出ていますし、
理科も満点こそ逃したもののあと1問という子が複数…

課題も多いですが、
数字の面でこうして結果が出てきたのはポジティブな要因です。
ただ、
昨日のブログにも書きましたが、
平均としてはUPしても足踏みになっている子たちもいます。
大切なのはそれをネガティブに捉えないことです。
上がる子がいれば、
残念ながらそうでない子もいるんです。
これは運的要素もあるし、
自身の勉強で修正すべき要素があるからかもしれない。

どんな状況であれ、
心を強く持って次に繋げる為の勉強に集中する。

20期生だけでなく、
これまでの先輩たちも、
そうして受験勉強を乗り切ってきたのです。

そして…
そんな受験生を後押ししてくれる保護者さん、後輩たちも沢山います。


既にかなりの枚数が集まっていますが、
上の2枚はともに後輩からです。
奇跡は諦めない奴の頭上にしか降りてこない
良いフレーズですね。
※しかも、絵がめっちゃうまひ…

下も、
秋田で一番努力した子を僕たちが一番知っています
本当かどうかはさておき(笑)、
保護者さんのサポートを貰い、
己のやるべきことに注力してきたというのは紛れもない事実です。

こういう沢山の想いに感謝し、
秋田県入試まであと58日…
しっかりやりきって欲しいと思います。