2025.Jun18①夏期講習のご案内&プレテスト当日

キャンパスNEWS
①秋田キャンパス21第20期生高校受験体験記は
こちら

②令和6年度までの体験授業後アンケートはこちら
③令和7年度夏期講習のご案内はこちら

 

まずは夏期講習のご案内からです。


HPトップ画面にご案内を掲載しておりますので、
ご興味御座います方はご覧下さい。
今年度は紙媒体の折り込み広告は発行しませんので、
こちらのご案内のみとなります。
※SNS発信は検討中ですが…

今回の募集は小学生のみとなります。
中学生は全学年定員の為募集停止となっておりますので、
ご了承下さい。
本当に…
このご時世に沢山の子どもたちに通ってもらえるのは幸せなことです。
ここ最近も、
ご紹介でお問い合わせを頂き、
心苦しくも空席待ち予約にご登録頂いておりますが、
わざわざ「空席ができるまで」と勝平教室に通塾頂くことになった生徒さんもいます。
私達にできることは変わりませんので、
目の前の1つ1つをしっかりこなし、
一人ひとりと向き合って指導に努めたいと思います。

話は変わり…
今日は多くの中学が中総体の振替休日となっていますので、
定期テストに向けた実践問題というプレテストを実施しています。

部活やクラブの練習で遅刻という子もいますが、
各々が真剣にプレテストに向かっています。
※各中学の過去問関係は一切使用しません

夏期講習の案内にも書いた内容ですが、
プレテストは本当に大切です。
それは、
その点数に一喜一憂するのが目的ではなく、
自身の穴を自覚し、
その穴を埋める勉強をすることで本番の点数UPに繋げることが目的だからです。
とはいえ…
テスト迄数日というタイミングでのプレテストなので、
結果はどうでも良いということでもない。
昨日の中学2年生の一斉でも英語と数学のテストを実施しましたが、
この時期にしては完成度があまりに低いということは直接伝えました。

毎日塾に通うから点数が上がるのではありません。
毎日10ページやったからでもないし、
毎日2時間やったから点数アップするのでも有りません。

覚えるべきを覚え、
できない問題が解けるようになるから点数アップにつながるのです。
超当たり前の話。

プレテストは各中学の代休に合わせ、
昨日から明日まで実施しますが、
本番に向けてしっかり穴を埋めて、
自己ベスト更新目指して勉強に取り組んで欲しいと思います。
頑張れ、キャンパス生!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です