2023.Feb21①ペースを崩すな!自分は自分!

キャンパス21泉教室最新情報
□過去に講習会にご参加頂いた方のご感想はこちらです。
□令和5年度春期講習のご案内はこちらです。

昨日も書きましたが…
さきがけの中学自習室が受験の心構えシリーズに突入しましたが、
これ…
本当に書いてるの誰ですか?
時間配分も書いて有ったり、
記載内容も…
あくまで予想の範囲を越えませんが、
確かにSDGs関連の出題はあり得ますね。
そもそも教科書がそうなっていますし。
当たり障りない感じでなく、
こういうのを読むのは私も楽しいです。

ちなみにですが、
私の場合のタイム設定は
大問①リスニング…10~12分
大問②語彙、整序…8分
大問③英問英答、英作…10分
大問④会話文…10分
大問⑤長文…15分
5分見直し
というのが一般的なペースとして設定するように伝えています。
とはいえ…
速い子は40分もあれば解き終わりますし、
逆の意味で諦めてもっと早く終了する子もいるでしょう(-_-;)
あくまで

ペース配分の基本

としての設定です。
そして、
「今年はこれが出ると思うよ?」
的なことは言いませんし、
予想的中率〇〇%的なことも言いません。

あれ…
基準が分からんし(笑)

そんなん言ったら、
冬期講習で基本的に全単元の復習しただけで、

入試前にやったので、
的中率100%!

って話になります。
そんなバカな…って話です(笑)

さて、本題はここからです。
私が春先、夏に提示した上記の「目安の時間配分」もそうですし、
「塾の先生がこれが出るって言ってたらしい!」的な話が耳に入ることもあるかもしれません。
が…

あくまで自分は自分!

です。
昨日の授業でもここからやるべきことは伝えました。
何か特別なコトでなく今まで言い続けてきたことですが、
でも…
それが一番大切なのです。

入試でヤマなんてはってはいけません。
自分の人生なのに、
安易にヤマをはってはいけないのです。
私が普段口にしている運というのは、

目の前のことを大切にし、
努力を継続している子には…
入試でも試合でも「ギフトがあるかもよ?」という話です。

ヤマをはるのではなく、
自分が間違えた「事実に基づいたすべきこと」に注力するのです。
運に頼るのではなく、
自らの言動を運を引き寄せるのです。

まだまだやれることがあるのです。
あと14日…
最後までやり切るのです。
頑張れ、18期生!!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です