2022.Sep27合宿まであと17日…先輩に学べ、18期生

10月中旬には18期生が勉強合宿を行います。
現在、
その準備を進めているところですが、
受験生は準備テストに向けての勉強にも着手していることでしょう。
ちなみにですが…
去年の合宿で私が最も驚いたのがこれです。

今年の合宿にはOB生として座談会に来てくれるのが確定しているH君ですが、
準備テスト開始前のこの単語帳を見て思わず出た言葉は、

すごっ…

でした。
聞けば、
お母さんの尽力があったそうですが、
私は思いました。

やっぱり受験は親子二人三脚だな…と。

これは、
何も保護者の皆様に「こういうサポートをして下さい!」ってことではありません。
わが子に対する親のサポートだって十人十色です。
H君のお母様のようなサポートもあるでしょうし、
夕食時に口頭で問題を出してあげることだってあるでしょう。
逆に、
内容的なことは子どもに任せ、
言いたいことも我慢して(笑)、
温かな声がけや食事面、生活面で支えるのだって素晴らしいサポートだと思います。

正解なんてなくて、
大切なのは「我が子が頑張っているのならしっかり支えようという想い」だと思うのです。

話が完全に逸れました(-_-;)
キャンパスで実施している勉強合宿は、
その2泊3日のみで大きな成果に繋げられるとは思っていません。
だから、
①合宿に行く前の勉強=準備テストの勉強
②合宿中の授業&演習⇒その成果を計る最終日の完成テスト
③合宿後の復習=完成テスト、合宿で使用したテキストの再演習
という3つが実践されることで大きな成果に繋がります。

その中で今出来ることは①です。
実力テストの直しもある。
次の実力テスト範囲の勉強もある。
通常授業の宿題も有るし、
CTの勉強もある。
更に準備テストの勉強もある。
そういう中で何をすべきか?
何度も何度も言っていますが、
やはり計画です。
※その計画の立て方に関しては10月発行のNEWSに詳細を記載していますので、しっかり読んで下さいね?写真ばっかり見てないで(笑)

自分が使える時間を正確に把握し、
自分がすべきTODOリストを計画表に落とし込む。
全てを一気にやろうとせず、
優先順位をつけて目の前の1つ1つを大切にこなす。
絶対に、
絶対に「終わらせること」を目的とせず、
焦らず勉強を進める。

そういうことを意識して、
勉強を進めるようにして下さい。

つかえるものは、
単語帳でも、
暗記ペンでも、
アプリでも、
なんでも駆使して必至こいてやるんです。

頑張れ、18期生!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です