2021.Oct8①学童スタッフAED活用法を学ぶ…

今週は諸々バタバタしています(-_-;)

今日も朝から私用が有り、
ちょっと遅れての出社となりました。
で、ここからフルパワーでお仕事モード突入ですが、
今日は学童スクールでのことを少々…

母体は同じですが、
対象学年も利用する生徒も差がありますので、
そこは連携しながら日々の業務にあたっている塾部門と学童部門。
具体的には、
学童は「保育的要素」が強く、
塾は「学習指導要素」が強くなります。
※とはいえ、学童の指導要素も中々に強めですが(笑)
そして、
どちらにも強く共通するのは生活面でしょうか?
僕らの基本は、

わが子だと思って

です。
こういう子に育って欲しい…
確かにそういう思いは有ります。
が、
それは人それぞれの価値観もありますし。
そんな思いをもって子どもたちのサポートをしている学童スタッフですが、
子どもたちが帰ってくる前にAED研修をやっていました。


今日は常勤スタッフ3名のみで。
そして、
その下準備を踏まえて、
次回はプロを直接お呼びしての研修となります。
塾部門も同じですが、
やはり

大切な大切なこどもたちの命をお預かりしている

ということは絶対に忘れてはいけないわけです。
我々は。
これまでを振り返っても…
私は3回程度救急車に添乗しましたし、
10年ほども前には酔っぱらいが教室に入ってきて、
警察を呼んだこともあります。

何があるか分からない…

そのことを頭のど真ん中に置いて、
日々の教室運営に励みたいと思います。

追記①
昨夜の首都圏の地震…
これも秋田でも、私達の身近でも起こり得ることです。
ちょっと昨日はその余裕が無かったので、
帰宅後に改めて防災グッズを確認しようと思います。

追記②
いつの間にかワールドカップのアジア最終予選が始まり、
3試合終了時点で既に2敗しているとのこと…
本選出場が当たり前になっているのですが、
ちょっと前まではアジア予選敗退が常だったのが日本です。
何とか…
ここから持ち直して本選への切符をもぎ取って欲しいのですが…
頑張れ、日本!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です