2021.August21夏期21日目~来週の予定と伝達の仕方~

夏期講習もラスト4日となりました。
本当にあっという間です。
で、今日も…
既に受験生は勉強を開始していますが、
保護者様へのご連絡と言う意味を込め、
先程子どもたちに伝えた来週の予定をこちらに記しておきます。
ご送迎やお弁当のこともありますので、
ご確認頂けます様お願い致します。

24日(火)夏期講習最終日
※附属中のみ24日から学校再開の為、23日が最終日
25日(水)通常一斉授業日
19時30分~22時30分…定期直前の子が多いのでフリー演習
26日(木)実力テスト対策授業実施日
19時~22時30分…理科&社会
27日(金)実力テスト対策授業実施日
19時~22時30分…英語、国語
28日(土)実力テスト対策授業実施日
16時~18時理科/19時30分~21時30分数学
29日(日)テスト直前日曜開校
13時~18時…終日フリー演習※当然質問対応はします

以上です。
また、9月以降の予定も更新しておりますので、
HP内のGoogleカレンダーをご確認下さい。
※コロナ禍に伴い変更となる可能性もあります

そして、もう1つ…
今朝の新聞にもありましたが、
来週から秋田県のコロナ対応がフェーズ6になるそうです。
これを知ったのは昨夜授業後の時間ですが、

ん?フェーズ6??
警戒レベルって5までじゃないの?

一昨日には学童のマネジャーの哉子先生、いけT、大器Tとは、
✓学校再開延期となった場合も想定して来週以降の準備をすること
✓キャンパスとして、そして一人ひとり個人としての考えも明確にもつこと
そんなことを共有していましたので、
再度秋田県のコロナ関連のガイドラインは確認していましたが、
そこには…
警戒レベルは1~5の記載しかない…
でも、
知事は来週から「フェーズ6」にすると公言している…
これが分からなかったのですが、
つい先ほどお友達のシャチョさんからの情報提供でやっと理解できました。
というのも、

県独自の警戒レベル
とは別に県の病床確保計画というのが存在する

そうです。
で、
警戒レベルは1~5までの5段階で、
病床確保計画は1~6までの6段階になっているとのこと…
私が無知なだけなのでしょうが、

わかりづら(-_-;)

大体にして、
意味はほぼ同じなのに、
WHOなんて警戒レベルをフェーズ4に…
なんて発表もしています。
これからは、
「レベル」という表現の時には「警戒レベル」を指し、
※ちなみに今日現在の警戒レベルは4
「フェーズ」という表現の時には「病床確保計画」を指している…
※ちなみに今日現在のフェーズは不明(-_-;)
と考えれば良いのだと認識しました。

で、思うんです…

伝え方って本当に大切

って。
これって我々の日々の指導にも当てはまります。
殆どの場合、
新たな単元を教える時には、
先生は分かっているけど生徒は分かっていない
という状況です。
にもかかわらず、
その前提を忘れて指導してしまうと、
子どもが分からない用語を使ってしまったり、
相手が分かっている前提で話を進めてしまったり…
こういうことが多発します。
すると…
子どもは嫌になるわけです。
だって…
分からんものはわからんもん。
これは、
家庭内の親子の会話、
家庭内で親が子に勉強を教えようとする時にも起こり得る状況です。
親は一所懸命に教えているつもりだけど、
そもそも子どもは前提条件が違うので、
親が使っている言葉をそもそも理解していないこともあるわけです。
すると…
親は分からない我が子にいら立ち(苦笑)、
子は子で明らかに不機嫌な表情をしたり、
態度に出したりするわけです(笑)
で…
強気な子は言い放つんですね。

お母さん、教えるの下手!
とか
学校の先生と教え方が違う!
とか…

これは、
教え方が違うのではなく、
子どもに教える為に使っている「言葉」が違うんです。
※中にはそういうのを全く意識しない先生もいるでしょうが。
でも、
子どもはそれを分からないし、
親もわが子にそういわれると何も言えなくなる…

ん?
話が逸れていますが(笑)、
まぁ…

伝えるときには相手に分かるように伝えるようにしよう!

と、
今回の発表を聞いて思いましたというお話でした。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です