March.29①復習しないとこうなるよ?

日曜日を経て、
今日から春期講習も再開となります。
初めに余談からですが…
昨日は(も)、
文字通り朝から夜まで息子のサッカー漬けでしたが、
夜はスクール(秋田スポ―ツPLUS ACADEMY)の練習に大人も混ぜて貰って一緒にボールを蹴りました。
というのも…
在籍している6年生が最後の練習日だったからです。
小学1,2年生の頃から知っている子も複数いるのですが、
当時は、
あぁ、めんこいな~…
という感じだった子たちですが、
あっという間に4月から中学生となる彼らは、
本当に上手になっていました。
所属チームを超え、
同じ目標に向かって切磋琢磨する環境がある子どもたちは、
本当に幸せだな~と思います。

そして…
子どもたちの逞しい成長と共に、
年々すさまじいスピードで襲ってくる衰え(笑)
芝生でゲームをする機会なんてそんなにないので、
15分程度のゲームを3本くらいやったあたりから、
足がつりはじめました(笑)
そこからは、
だましだましやるしかない(笑)
講習期間以外は毎日ジョギングしてはいるものの、
やはり使う筋肉が全く違うからでしょうが、
にしても…へぼい。
老いに全力で立ち向かいたいと思います。

では、本題です。
春期講習は今日からラスト1週間に突入ですが、
土曜日の3年生のサヨナラテストは散々な結果になってしまいました。
理由は何なのか?
それを自分自身がしっかり考え、
それに対する策を講じる必要があります。
言ってしまえば…
ただの計算です。
以前ブログにも書きましたが、
新中学1年生は、
この春正負の計算で相当数問題を解いてきました。
数学は今日で終わりますが、
今日以降でも練習を継続して春休み中に2500問を目標に頑張るという子もいます。
当然…
こなすごとにスピードも精度も上がります。
※だらだらやったり、成果が出ない方法でやったら無理ですが。
で、3年生…
その日の内容を、
次の日の授業開始までにどのくらい復習したでしょうか?
50問くらいは解いているのでしょうか?
100問ですか?
200問ですか?

それすらやっていないのであれば、
そこを反省すべきです。
※言い方を変えれば、大して復習しなくてもしっかり出来る(速いし正確に解ける)子は他のことに時間を費やして問題ないわけです。

少なくとも、
土曜日のサヨナラテストの結果は、
学力の問題ではなく意識の問題…
私はそう思います。
15問のテストで10点いかないというのは危機的状況である…
そういう自覚を持って、
しっかり復習して欲しいと思います。

今日からサヨナラテストは英語に変更する予定でしたが、
予定を変更して計算問題も追加することにしました。
だって…
このままでいいわけがないんですから。
本当は自信で気付いてやって欲しいのですが、
それが出来ていないのですから。
中学3年生としての自覚を持って下さい。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です