Feb.9①秋田県公立高校一般入試まであと29日…

今日は附属中生が定期テスト当日を迎えています。
みんな一所懸命にテストに挑んでいるでしょうから、
まずは最後までしっかりやりきってきてほしいと思います。

では、本題です。
本当は昨日の時点で「あと30日」ということで書いておこうと思ったのですが、
1日遅れで今日書いておきます。

昨日の一斉授業でも伝えましたが、
ここからの30日は言うまでも無く受験勉強において最も大切な30日となります。
で、今一度考えて欲しいこと。
それは、

やりっぱなしになっていないか?

ってことです。
耳タコでしょうが、
それでも何でこんなことを言うのか?
それは、

そういう状況が目につくから

なんです。
だって…
それがみんな出来ていたら言わないでしょ?
以前社員ミーティングで話したことがあります。

学校でも塾でも、
出来ていることは言わないし、
そういう掲示だってしないよね?
走る生徒がいるから「廊下は走るな!」って掲示するんだろうし、
私語をする生徒がいるから「授業中の私語は慎め!」って掲示するんだろうし。
だから、
自分達はそういう掲示をしないような教室運営を目指そうよ。

と。
まぁ、
口頭で言われることも同じですよね?
ちゃんとやっているのなら言われない。
言われるということは出来ていないのだ、と。
そう感じて欲しいわけです。
ただ、難しいのが…
こういうのは出来ている子ほど自分のことだと捉え、
更に質を高めて成長していくんです。
出来ていない子ほど他人事と捉え、
中々そこから脱しない…
※勿論直接も伝えています。

これまでも何度も言ってきました。
私は…
最初から何でもできる必要は無いと思っています。
出来ないことがあるから、
分からないことがあるから、
だから勉強するんです。
それは大人も子供も変わりません。
1つずつ出来るようになっていけば良いんです。
でも、
いつまでも出来ないままになっているってのは話が違います。
それはダメ!
絶対に。
私が言う「やりっぱなし」ってのはそういうことです。
出来ないことを出来ないままにしない。
※正答率が低すぎる問題は別。
直ぐに諦めて解答解説に頼らない。
※但し、ケースバイケースです。テストのときはどうするのか?それは普段から伝えている通りです。捨てる勇気も必要ですから。

ここからの29日間…
何をどのようにやって過ごすべきか?
そう思う子もいるかもしれませんが、
本当は君自身がそれを一番分かっているはずです。
先日の実力で間違えていたのはどの単元でしたか?
1月の模試はどこで落としましたか?
先週やった過去問は?
それらを確認すれば、
勝手な思い込みでもなんでもない、
「事実」として自分が出来なかった問題が分かります。

シンプルに、
至って当たり前のことを、
自身が合格へ一歩ずつ近付いていけるように実践していきましょう。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です