冬期講習2020【冬期講習6日目】小学生の授業前の雰囲気が良い

今年度の冬期講習の参加募集は終了致しました。募集再開は1月14日となりますので、宜しくお願い致します。◆来年度に向けての中学2年生の追加募集は継続しております。
◆1月31日から中学入学準備講座が始まります。勉強面でロケットスタートを切りたい小学6年生さんは是非説明会にお越し下さい<(_ _)>詳細はこちらをご覧下さい。

12月30日…
コロナ禍に揺れた今年も、
あと2日です。
そして、
年内の冬期講習も中学2年生以下は今日が最終日となります。
良い終わり方をして、
2021年を迎えて欲しいと思います。

では、表題の件です。
この冬期講習も例年同様、
私は9時30分~22時10分までお昼休憩と夕方の休憩を挟むくらいで、
フルフルの授業の日々が続いています。
とはいえ、
冬期講習期間は私は小学生の授業は担当せず、
中学生が演習している間に様子を見に行くくらいなのですが、
その小学生…
6年生が非常に良い雰囲気を作り出しています。

これは昨日の授業開始30分前の様子です。


誰も何も強制していないのに、
黙々と自学に励んでいます。
※ちなみに、このブログを書いている正に今、本日1番乗りの登塾生が来ましたが、6年生です(笑)

ちょっと様子を見ると…
冬休みの課題に取り組む子がいれば、
6年生は冬休み明けに実施する英単語150問テストの勉強に取り組んでいる子もいます。
そんな感じなので、
5年生も6年生の雰囲気を見て、
着席すると勉強開始(笑)

担当の先生たちが入室すると、
初めて会話が聞こえてくるという状況です。
良い感じですね。
是非この雰囲気を…
更に向上させていって欲しいと思います。

そして、受験生も…
連日お説教続きでここまで来ましたが、
徐々にそれも減っています。
毎日塾で授業を受講する…
子供たちからすると大変な側面もあるでしょうが、
実は子どもたちが思っている以上の価値があります。
ただ…
自身が1つ1つの授業を疎かにせず、
目の前の問題を真剣に解くという意識が無ければ、
ただの惰性になってしまい、
意味もどんどん薄れていく…

だからこそ、
私達はうるさいと思われようが、
うざいと思われようが、
言うべきことは言う必要があるわけですが、
いつまでもそれではいけない…

自分で考え、
自分で行動する。

それこそが、
最も身につけたいことなわけですから。

ということで、
間もなく本日の授業開始です。

今日も1点を、2点を上げる授業に出来るように、
私自身授業を大切にしていきたいと思います。
おし、がんばろ!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です