冬期講習2020【4日目】高校で何を学びたいのか?

今年度の冬期講習の参加募集は終了致しました。募集再開は1月14日となりますので、宜しくお願い致します。◆来年度に向けての中学2年生の追加募集は継続しております。
◆1月31日から中学入学準備講座が始まります。勉強面でロケットスタートを切りたい小学6年生さんは是非説明会にお越し下さい<(_ _)>詳細はこちらをご覧下さい。

冬期講習も4日目です。
昨日からは小学生の冬期講習も始まり、
教室は朝から活気に溢れています。
今年はコロナ禍で冬休みが短縮となった学校もあり、
小学部は5・6年生のみ講習会実施となっていますが、
4年生以下も各々のペースで自身で立てた計画に沿って学習を進めているはずです。
実り多き冬休みに出来るように努めて欲しいと思いますが…

例年通り、
冬休みに入ってから秋田高専を推薦受験する生徒の作文指導も始めました。
私はこの作文指導が本当に大切だと思っているのですが、
その理由は入試で作文があるからというだけではありません。
私の中で作文練習が有意義だと思うのは、

その高校で何を学びたいのか?

がより明確になっていくからです。
特に高専や工業、商業、農業高校というのは、
普通高校とは明確な差があります。
常々塾生に入っていますが、
高校入試はゴールではなくスタートです。
入試を終え、
合格を手にした。
みんなが喜ぶわけです。
自分も嬉しい。
親も家族も当然嬉しいし、
学校の先生も我々のような講師も皆喜びます。
でも…
一番大切なのは、
そこから更に3年経った後に、

この高校で本当に良かった…

と思えるかどうかだと思うのです。
すると、
先述の通り実業高校はその性質上

思っていたのと違った(-_-;)

となってしまいかねません。

でも…
そこに至るまでに、
その高校でどういうことを学びたいのか?
その学んだことを活かしてどういう仕事をしていきたいのか?
加えて…
作文を書くために、
自分に足りていない知識を学ぶ必要性を感じることもあるでしょう。
そういう経験を通して、
自分の中でその高校に通う目的がより明確になっていく…

そういう意味においても、
作文練習というのは有意義だと思っています。

ここ数日…
塾生もそうですし、
保護者様からの進路に関するご相談を頂いていますが、
まずは当事者である自身がその高校で何をしたいのか?
なぜその高校に行きたいのか?
その高校でどんな3年間を送り、
その次のステージはどういう方向に行きたいのか?

こういうタイミングだからこそ、
改めて考えて欲しいと思います。
※当然、私もお力になれる範囲でサポートはさせて頂きます。全力で。

ということで、
今日も早速登塾して自学を開始している子たちもいますので、
充実の1日になるように努めていきたいと思います。

おし…
がんばろ。

おまけ
先日ブログに次女の行方不明になったすみっこぐらしのことを気にかけてくれ、
「せんせい、ちゃんといるはずですよ」
と教えてくれた子がいました。
なんて優しいんだ( ;∀;)
一応、
ブログに書いた当日(翌日だったかな)無事発見されたようです(笑)
アノゴウキュウハナンダッタンダ

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です