いや~…まいったな(笑)

現在、
準備講座の時間割を大幅に変更中…

やっぱりきついのは英語。
今年までの教科書なら、
Be動詞のルールを徹底的に演習

一般動詞のルールを徹底的に演習

混ざった問題で徹底的に演習
をして、
骨格を作ってから、
形容詞とか名詞とか…
そういう内容に進んでいけたのに、
いきなりユニット1で、
◆be動詞
◆一般動詞
◆助動詞can

英語教室で英語をやった子は良いとして、
それ以外の子のサポートをどうしていくか?
新しい中1の教科書はユニット1が全てです。

そこさえ強固にしておけば、
何とかなる。

でも、
逆を言うと、
ユニット1をふわふわした感じでやってしまったら…
そこを、
分からないまま進んでしまったら…
確実に取戻しは困難になるだろうと思います。

で、
やはり行き着くのは小学校英語です。
確実に。

で、
今年だけは、
今年だけは営業的要素が強いと思われようが何だろうが、
敢えてブログでも告知していきます。

もし中学入学後にキャンパスをご検討頂いている小学6年生さんがいらっしゃったら、
出来れば準備講座からの参加をお願いします。
それが状況的に厳しければ、
何とか春期講習からでもお願いします。

お兄さん、
お姉さんがいらっしゃったとしても、
その経験が英語だけは別だと思わなければいけません。

既に小学6年生で
◆過去形
◆助動詞
◆不定詞
◆動名詞
が出てくるくらいですから、
当然中1の教科書でもそれが出てきます。
◆過去形(規則、不規則)
◆不定詞
◆動名詞
◆There is,There are
全て今年までは中2で学習していた内容です。
一応、
小学校で履修したことになっているため、
中学1年生の教科書にバンバン出てきます。

新中1のみなさん…
大切なのは入学前~6月です。
1回目の定期テストまで…
そこがめちゃくちゃ大切です。
3年間の英語の中で一番です。
もし入学後にキャンパスを検討されている方がいらっしゃいましたら、
何とか準備講座からお願いします<(_ _)>

そして…
私が考えるべきは来年度の小学部です。
イメージとして持っているものを、
あと10日で一気に形にしてしまいます。
小学部の英語指導は確定ですし、
それに伴う英語教室の廃止はほぼ決定です。
こればっかりはしょうがないかと思います。
塾生第一でなければ話にならないので。

社会貢献、
地域貢献は違う形で考えれば良いわけですから…

ということで、
支離滅裂な感じですが再開です。