8/17(水)夏期17日目~やっただけにしてはいけないよ~

昨日はかなり中途半端にブログが終わり、
時間が出来たら…
と思ったのですが、
結局無理でした。
まぁ、要約すると…
★小学生の自由研究は大変ですね。
★でも、親の手を入れ過ぎると「親の自由研究」となり、子供の学びにはなりませんね(笑)
★とはいえ、ある程度方向性は決めて相談しないといけない…
つまり…
匙加減が大変ですね(-_-;)
ということです。
わが家の場合…
長男は、
何とかギリギリ間に合うかどうかの瀬戸際(笑)
長女は、
早くも規模を縮小し、
作品としてよりも「学び」としての比重に重きを置く方にシフト。
となりました。
ちなみに、
長男が扱っているテーマは面白いですね。
私…
基本的に科学分野には興味が無いのですが、
彼のおかげで、
そっちにも興味を持てるようになりました。
良いことです。

では、本題です。
気付けば定期テストまで1週間という子が多いです。
昨日の中学3年生は内容を大幅変更し、
定期テストに向けての無いように修正しましたが、
現状での到達度はかなり…
かなり差があります。
では、その差は何によるのか?
と言えば、
やはり日々の復習です。
昨日やった内容は今日出来ているか?
先週やった内容が今出来るようになっているか?
簡単に言うとそれです。

だから…
全く同じ問題をやっても、
先週78点⇒昨日98点
先週82点⇒昨日84点
先週80点⇒昨日62点
これは、
でっち上げの数字ではありません。

事実です。

先週時点でほぼ同じだった3人の点数…
つまり、
先週時点では定着度は同じ。
でも、
1週間が経過し、
その差は大きく開きました。

なぜか?
まず、
点数的に伸びている子は、
確実に「その日の授業後のノート」が進んでいます。
つまり、
授業後に自学で復習をやっているということです。
対して、
点数的に伸びていない子は、
直しどころか〇付けすら終わっていない…
という子が多いです。

それじゃあ、
出来るようになるわけなんてないよね?

当たり前の話です。
改めて考えて欲しいのです。

成長する子は、
やるべきことをやっています。
やるべきことをやってるから、
成績的にも伸びていくのです。
逆もまた然り…

やるべきことをやっていないのだから、
伸びるわけはない。
自分なりにはやってるつもりでも、
間違えた問題も赤ペンで答えを書いて終了…
間違えた問題も理解せずに、答えだけ確認…
それで出来るようになるわけがないのです。

難しいことじゃありません。

成績を上げたい…
点数を伸ばしたい…

なら、
やるべきことをやるんです。
ただそれだけ。

やるべきことに注力して、
テストで結果を出せるような時間の使い方をしましょう。

追記
未だに夜中まで動画を見てる…
携帯、タブレットに支配された生活をしてる…
それでいて、
テスト終了後に凹んで結果報告をするのは止めましょうね?
何も不思議はない…

自分が招いた結果

です。
結果が出るまで努力をしましたか?
結果が出るまで、
歯を食いしばってやりましたか?
それもせずに、
携帯をピコピコいじって、
動画を見て、
携帯ゲームをして…
それでいて、
凹んでる…
私は思います。

勉強を舐めてはいけません!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です