7/1(水)②追試が当たり前…その意識がマズい

《夏期講習のご案内と塾内連絡》
夏期講習2020のご案内こちらです。ご興味御座います方はご覧下さい。
夏期講習前に「置き傘」と「スリッパ」を整理します。教室内にも掲示していますが、7月3日の時点で記名の無い傘、スリッパは廃棄処分にする予定ですので、必ず記名をするか、確認をして持ち帰るようにお願いします。

早いですね…7月です。
先日3年生のS君のお母様とお話しましたが、
コロナ禍により

何だか…気付いたら7月

と感じている塾生も保護者様もいらっしゃるかと思います。
例年なら…
既に中総体を終え、
ほぼ全ての中学が定期テストモードに突入し、
そのテストが終えているタイミングが丁度今です。
でも…
今年は定期①が無い中学も多く、
実質中総体の代替大会となる交流大会も来週末…
つまり、
中学3年生は皆今尚部活が続いています。
これも影響し、

区切りがない

ので、
何となく…と感じるのだと思います。
※私もそういう感覚を持っています。
よって…
何となくという感覚が続いている受験生は、
今日から…
7月に突入したというこのタイミングをきっかけにし、
勉強面でも加速させてほしいと思います。

では本題です。
昨日は中学2年生の一斉授業でしたが、
緊急事態宣言による休校が明け、
当塾再開してから…
教室で実施しているCT(チェックテスト)の合格・不合格が見事に分かれています。
ちなみに…
改めて書いておくと、
自塾のCTはあくまで授業で扱った単元を、
そのテキスト1~2ページを範囲として、
値すら変えることなくそのまま出題しています。
※解答暗記での合格だけは出来ないように、式が無いのは✖等のルールは勿論あります。
にもかかわらず…
6月に実施したCTを振り返ると、
数学4回、英語4回で計8個のCTを実施していて、
全8回一発合格が4名。
※この時点でそもそも少ないのですが、それは対策特訓を並行していた子たちがいるからです。対策特訓期間の子たちはあくまで定期に向けての勉強を優先するようにこちらからも伝えていました。ちなみに、昨日で中学2年生は一次関数が7割終了。英語は中2での主要文法は比較を残すのみとなっています。よって、定期範囲と被りようがないので、この時期は定期範囲に注力してもらっているという事情です。
一発合格7回が9名。
それに対して…
一発合格一度も無しが2名。
一発合格3回以下が9名。

違いは何でしょうか?
思い出して欲しいのですが、
現2年生には昨年CTの状況が目も当てられない時期があり、
その際に

一発合格出来なくても、○○点以下の子は追試すら受験させません

というキャンパス的緊急事態宣言を出しましたね?
その時どうなったのか?
CTの状況が飛躍的に改善しました。
そして、
そのタイミングをきっかけに、
CTへの取り組みの姿勢が修正され、
そのままの勢いで今に至るのがほぼ一発合格を果たしている子たちです。

それに対して…
ほぼ追試になっている子は、
冬期講習に突入し、
通常授業のCTが中断され、
冬休み明けには定期テスト④の対策特訓にそのまま突入し、
定期が落ち着いたころからコロナ問題が急速に加速したのですが、

定期が終わった…

そこでほっと一息ついてしまい、
折角そこ(=定期テスト)でまずまずの結果を出したにもかかわらず
テスト直しすらせず休校期間。
で、休校期間中のzoom対応でもCTは実施したものの、
そこでの取り組みにも課題がある子が多く、
※もっと言うと受験方法に問題がある子もいて
登塾再開してからのCTもこのような状況になっているわけです。

ですから…
もう一度、
今一度、
CTに対しての取り組みを、姿勢を改めて下さい。
絶対にダメなのは、

追試が当たり前

という認識になってしまうことです。
野球でもそうです。

負けて当たり前

と思って試合に挑む子がいますか?
そんなことが有り得ますか?
そして何より…

そんな意識で試合に挑むチームが強くなれると思いますか?

無理です、絶対に。
でも、
そんな「無理なこと」を当たり前にやってしまっているのが今の自分ですよ?
なぜ強くなれないのか?
練習しないからです。
種も仕掛けもありません。
当たり前のことです。
なぜテストで合格できないのか?
勉強しないからです。
種も仕掛けもありません。
当たり前のことなんです。

今一度…
意識を、行動を変えて頑張りましょう!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です