6/24(水)嬉しい姿勢と二度寝…

《夏期講習のご案内と塾内連絡》
夏期講習2020のご案内こちらです。ご興味御座います方はご覧下さい。
夏期講習前に「置き傘」と「スリッパ」を整理します。教室内にも掲示していますが、7月3日の時点で記名の無い傘、スリッパは廃棄処分にする予定ですので、必ず確認をして持ち帰るようにお願いします。これを機に「かなり履かれて悲壮感一杯のスリッパ」を履いている子は交換しましょう(笑)。
6月28日(日)は中3生も登塾可とします。元々対策特訓生の為の開校予定日でしたが、実力テストを控える受験生も希望者は登塾してテスト勉強に励んで下さい。時間は13時から18時までです。部活による遅刻参加等も可能です。対策特訓生は3週連続での日曜登校で大変ですが、いよいよラストスパートですので精一杯頑張って下さい。

さて…
本題の前に余談ですが…
今日は久しぶりの二度寝をやらかしました(-_-;)
いつも通りに息子の朝活をして、
その後は次女、三女と犬の散歩をして、
その後次女の朝活…
そこまではいつも通りだったのですが、
保育園に送り出した後、
あまりの睡魔にちょっと横になろうと思って気付いたら…
11時(-_-;)
マッハで準備して、
所用を済ませてのナウです。
お陰様で頭はスッキリしているのですが、
身体を動かしていないのでそっちは微妙な感じです。
習慣って怖いですね(笑)

では本題です。
新年度の本格的な開始が遅れた中学校生活も、
やっと軌道に乗り、
幸いなことに秋田は大分日常に近い形になってきたと思います。
※北海道ではやっと最近になって登校再開となった地区もあるそうです。
学校の授業
友だちとの時間
部活動
充実した毎日を過ごせている子も多いようですが、
やはり…

気温も上がり、

体力的にも厳しくなってきていると思います。
そんな中でも…
本当に素晴らしい姿勢を見せてくれている子もいます。

部活が終了して帰宅し、
マッハで登塾してくる子もいます。
部活から直行し、
塾でご飯を食べてそのまま授業に参加している子もいます。

何が嬉しいか?
そういう「意識と姿勢」です。
実際…
塾の授業料も、
スタートから参加出来た生徒と、
遅れて参加した生徒で差はありません。
保護者さんが必死になって捻出して下さっている塾費用も…
生徒自身の意識でその対費用効果は変わります。
当然…
授業内容も、
最初から参加した生徒と、
遅れて参加した生徒では理解に差が生じて当然です。
※理解力、元々の学力がそれなりに高い子は大して問題にはなりませんが(テキストを読み、板書を読み、ある程度理解して授業に途中参戦するからです。それに対して、比較的理解に時間がかかる子ほど、まずは板書を写すという作業から入るので、それをストップすることが多いです。「板書は後でHPで確認できるから、今は○○をやって!」という感じですね…

そして、思うわけです…
そういう意識で勉強に向かっている子の気持ちをもっと大切にしなければ…
そういう意識で学んでいる子の意識をもっと成果に結び付けて貰える様にしなければ…
と。

加えてもう1つ…
そういう意識で通塾している子たちがいれば、
そうでない子もやはりいますね?
同じ部で、
同じ学年であっても、
住んでいる地域や部内の立場が違えば、
家への到着時間にも差が出るでしょう。
だから、
私は到着時間に関しては差があって当然だと思います。
が…
面白いことに、
到着時間が遅れる子ほど、
到着後の行動も遅く、
CT結果も芳しくないというのも現状であります。
誰の為の、
何のための通塾か?
そして、
もっと改善できることはないか・
そういう観点を持って欲しいと思います。
頑張れ、キャンパス生!

おまけ
通塾を急ぐあまりに、
帰宅後何も食べずに登塾は避けるべきです。
が…お腹いっぱい食べ過ぎるのも、
確実に眠くなるので避けるべきです。
皆さんは成長期にあるスポーツをしている子ですから、
その辺の「食」に関しても考えるべきだと思います。
★オレンジジュース
★しゃけのおにぎり
★豚汁
これだと、
中学生男子なら急げば10分もかからず食べれるのではないでしょうか?
※私なら2分です(笑)
一般的に、
運動後の食事は30分以内に取るべきというのが定説ですが、
そのメニューに関してもこの時代ですから、
検索すればいくらでも出てきます。

練習メニューや練習量を気にするのに、
食事に関しての意識が低すぎるんですよね…

そう口にするスポーツ指導者は少なくありません。
中学生の皆さんも、
食事もトレーニングの1つだと思って、
親御さんと相談してみても良いと思います。
但し…
意味不明な過剰な要求を出さないように(笑)