5/26(火)①良いこととトラブルと…

昨日からやっと登塾再開となった中学部…
感想を一言で…

最高!

やっぱり…
同じ空間で、
生徒の目を見て、
生徒の手を見て、
生徒のノートを見て、
そうして行う指導とオンライン指導で出せる成果には、
雲泥の差があるな…
それを痛感しました。

勿論、
オンライン指導を否定しているわけではありません。
ある一定条件を満たしている子に関しては、
自塾生でもオンラインのみでも対応できます。
が…
ぶっちゃけそういう子は、
キャンパスでなくても確実に伸びる子です。
もっと言うと、
塾に行かなくてもある程度の位置にいられる子です。

但し、
そういう子は早々いません。
大半の子は、
オンライン授業を受けたことに満足して終了…
となるのではないでしょうか?

案の定…
昨日の1年生の個別の教室を巡回して生徒のノートを見ても、
自身が指導した3年生の学習を見ても、
色々と危惧していたことが、
目の前に現実として表れました。

1年生の授業で言えば、
★分子の多項式に( )をつけていないが故の計算ミス(多項式という言葉は使っていませんが)
★( )の前の符号や数字を分配せずに生じている計算間違え
★単語のスペルミス(昨日で言えばguiterやhome workなど。homeとworkえお話している子多数…)
3年生も同様です。
ただ…
そういう意味でもこの登塾禁止期間というのは非常に有意義だったと思えました。

昨日はとりあえず3年生に伝えましたし、
恐らく…
身をもって痛感した子が多いことでしょう。

自分がやっていたことが、いかに甘かったか?

と。
春期講習中の模試の結果も返却したので尚更ですが、
※ちなみに、塾内トップの子が全国8000以上の受験者中30位でした。素晴らしいですね。
16期生にとってのスタートはココからです。
偏差値を1年で10上げるためにはどうしていくのか?
決して簡単ではない。
絶対に大変だ。
でも、
やって出来ないことはない。
その為にどうしていくのか?
そういう話もしました。
※実際の指導面でもそうですが、やはりこういう伝えたいことを…目の前で本当に真剣な目で聞いてくれる。Zoomの時には聞いてなったなんてわけでは絶対にないのですが、まぁ伝わる度合いが違いますよね…「ライブ」と「ライブDVD」くらい違うんじゃないかと思います。

あとは…
自身がどういう行動をしていくかです。
昨日も非常に良い表情で帰ってくれたので、
今日からの加速に期待したいと思います。

まぁ…
何はともあれ、中学3年生と教室で一緒に授業を出来た。
中学1年生の個別指導で、勉強の様子を確認できた。
※正直…今年の1年生の数名は、ここ数年いなかったレベルの危険水域にいます。

昨日はそれが本当に良かったです。
今日以降も中学生の登塾が続きますので、
しっかり指導に努めたいと思います。

おまけ
昨夜…
授業を終え、
個別指導講師からの報告を受け、
ミーティングも終了して掃除をしていたのですが…
その際にブレーカーが落ちました。
まぁ、
それだけなら全然良いのですが…
それにより、
1階のネットワークがダウン…
自塾の場合、
ネットワークがダウンしてしまうと本当に仕事になりません。

Lineの返信も出来ない。
メールも確認できない。
通常業務で使う諸々のエクセルにもアクセず出来ない(-_-;)

しかも…
状況報告すると、
キャンパスのお助けスーパーマン相馬さん曰く、

最悪…HDのデータ、全部言っちゃってるかもしれません…

と。
藁にも縋る…
まさにそんな想いで復旧作業を見守る(←ここでも私は無力(笑)見守るしかできません…)こと20分…
無事復旧しました。

良かった…

しかし…
ただでさえ機械音痴なのに、
私はこういう不運が常について回るのはなぜか…
不思議だ…

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です